健康診断してない私が歯科で“若返ってる”と言われた話|歯のメンテナンスが教えてくれたこと

ビジネス&デジタルセミナー

健康診断してない私が歯科で“若返ってる”と言われた話|歯のメンテナンスが教えてくれたこと

動画はこちら←

こんな人に読んでほしい

  • 健康診断を受けてないことに、ちょっと不安を感じている人
  • 自分なりの健康習慣はあるけれど「これで大丈夫かな」と感じている女性
  • 忙しくて「自分のケア」が後回しになっているフリーランス・起業家の方
  • 年齢とともに変化する自分の体を、どう整えていくか考えたい人

そんなあなたに、少しでもヒントになれば嬉しいです。

健康診断って、ほんとに必要?

社会人になってから、2回しか受けてません

正直に言うと、健康診断ってほとんど受けてません。
数えてみたら、社会人になってから2回くらい。

今、57歳。 「え、それって大丈夫なの?」って、たまに驚かれるけど……

うん、自分でもちょっと思います。笑

でもね、行かなきゃって気持ちはあるんですよ。 ただ、どうしてもあの一日がかりの流れ作業みたいな健診が、どうも苦手で。

あれだけの時間を使って、血液と尿とちょこっと診るだけ。 なんか、すっごくざっくりで、「これで何がわかるの?」って思っちゃうんです。

不安がないわけじゃないけど…

でも、まったくケアしてないわけでもないんです。1年に1度は婦人科に検査しに行くし、何かあればちゃんと病院には行く。

皮膚科も定期的に行きます。

ただし、この夏の暑さは郵便局さえ行きたくないくらいだから
海以外はどこにも出かけなかった気がする。
もう忘れたけれど、思い出すと時刻の暑さでしたね。

「まとめて一気に調べる健康診断」じゃないだけで、 私なりに「バラで見てる」感覚なんですよね。

しかも、お医者さんは好きです。
虫に刺されても行きます。笑

それって変ですか?笑

でもその「分けて考える」スタイルが、私には合ってる気がしてます。


歯医者さんで「若返ってる」と言われた日

30年以上通ってる歯科医院があります

ずっと続けてる健康習慣があります。 それが、歯のメンテナンス。

駒沢にある歯医者さん。もう30年以上のお付き合いになります。

治療ではなくて、メンテナンス。 自分で言うのもなんだけど、ちゃんと続けてるんです。

普通は月1で通う方も多いみたいだけど、 私はなぜか「半年に1回で十分」と言われていて。

ちょっとだけ、優秀な気分です。笑
おかげで診察料金も得した気分。

10年前のデータと比べて…まさかの若返り?

この前のこと。 久しぶりに検診に行って、
「最近何か気になってることありますか?」

と聞かれました。
「特にないけれど
前歯2本が前に出てきた気がします。

というと、10年前の撮影したものと比べてくれました。

。。。同じか!
元々、歯並び良くないです。矯正もしたのですが
私の娘の何もしていない歯並びの良さにびっくりして
比べていたのかも。笑

しかも、毎日固いマウスピースつけて寝ているので
歯が動くことはありません
と言われた。笑

そういえば、最近はマウスピース矯正ってありますよね。
ちゃんと効くそうですよ。

ついでに
歯茎の状態を10年前と比べてみたんです。

そしたら先生が、ちょっと驚いた顔で言ったんです。

「逆に10年前より若返ってるね」

え?って思いましたよ、もちろん。 でもね、歯茎って年齢とともに確実に衰えていくらしくて、 それが「逆に若返ってる」って、珍しいらしいんです。

思わず、「それ、本当ですか?」って聞いちゃいました。

でも先生、ニコニコしながら「ちゃんとケアしてるからだよ」って。 嬉しかったですね…本当に。

どれが効いてるかわからないけど、いろいろやってます

私、けっこういろんなことしてるんです。

歯ブラシは普通のと、電動のと、細いやつとデンタルフロスも。 あと酵素、青汁、コラーゲン、ビタミン剤。

それと、「若返る」と言われてる謎のパッチ。

スポーツクラブとかで「あれ何?」って聞かれるんですけど、 「若返るパッチなの」って答えると、みんな笑います。笑笑

でも私、真面目に貼ってます。笑

何が効いてるのか、正直わからないんです。 でも、若返ったって言われた時、 「やっぱり続けててよかったなぁ」って思ったんです。

白髪がないことに驚かれる理由

母には白髪あるのに、私はまだゼロ

実は、私、白髪がないんです。

これ、地味にいろんな人から驚かれます。 美容院に行くたびに「染めなくていいって羨ましいですね」って言われるし、 友達からは「ストレスないの?」って聞かれるけど……

うーん、自分ではストレスの自覚ってあまりない。 でも、ほんとにないのかと言われたら、よくわからない。笑

母には普通に白髪あったから、遺伝ってわけでもなさそうで。 たぶん、食べ物とか、生活リズムとか、そういうのが関係してるのかなって思ってます。

染めないで済むって、ちょっと得した気分

白髪がないって、髪にお金も時間もかからないから、ちょっと得した気分になります。

もちろん、カラーも楽しそうだなって思う瞬間もあるんだけど、 「染めなくて済んでるなら、今はいいか」って感じでそのまま。

いつまで続くかはわからないけど、 白髪がない今の状態って、自分の中ではちょっとした「自信の種」になってます。←大袈裟!!

自分では全然意識してなかったけど、 「若く見えるね」って言ってもらえる理由のひとつなのかも。


若返りって、数字じゃないと思う

歯茎も、白髪も、「日々の積み重ね」

若返りって、何かの数値で測るものじゃないと思うんです。

私はジムに行ったり、サーフィンしたり、いろんなことしてるけど、 「これが効いた!」っていうのは実はよくわからない。

ただひとつ言えるのは、どれも「なんとなく続けてること」。

そして、それが少しずつ積み重なって、 「若返ってる」って言葉に繋がったんじゃないかなって。

怖くてどれひとつもやめられません!

自分の体は、自分で育てるもの

健康診断は、たしかに大事かもしれない。 でもそれだけじゃなくて、 「自分の体をちゃんと見てあげること」がもっと大事だなって。

歯医者で言われた「若返ってるね」のひと言。 これが、私の中ではすごく大きなギフトになりました。

体って、素直なんですよね。 手をかけた分だけ、ちゃんと返してくれる。

年齢に抗うんじゃなくて、 年齢と仲良くしながら、自分を整えていく。

そんな風に、自分の健康とつきあっていきたいと思っています。

あなたは、自分の体に「ありがとう」って言えますか?

健康って、気づいた時には「あるか」「ないか」

このブログを読んでくれているあなた。 きっと何かしら、自分の体や生活の中で気になることがあるのかもしれません。

もし「最近疲れやすいな」とか「何か始めたいけど腰が重いな」って感じていたら、 それは小さなサインかもしれません。

健康って、失ってから気づくもの。 でも、本当はもっと前に、体はいろんなメッセージを出してくれてるんですよね。

私が「若返ったね」と言われたのも、 派手な何かをしたわけじゃなくて、 毎日ちょっとずつ「自分に手をかけてきた」結果だったと思っています。

今日からでも、できることってあります

大きなことをしなくてもいいんです。 歯を丁寧に磨く、野菜を少し増やす、 ちょっと散歩してみる、それだけでも体は喜びます。

私もまだまだ完璧じゃないけれど、 こうして誰かと共有することで、また自分の暮らしを見直せたりする。

もし、この記事を読んで「私も何かやってみようかな」って思ってもらえたなら、 それが何よりうれしいです。

自分の体に「ありがとう」と言える日を、少しずつ増やしていきましょうね。

LINE

占いと発信を同時に学ぶ

占い集客が初心者でも簡単

ルノルマンカード占いと教室

50代から輝く「魔法のSNSセミナー」

マダムのためのデジタルアカデミー

洋書・絵画のコース

単発レッスン

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
レッスン開催日は1日6名限定となります。
OR ET ROSE 自由が丘アトリエ
世田谷区奥沢3-32-8-2F
info@oretrose.com
奥沢駅1分 自由が丘駅8分 自由通り沿い2F
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°:

ビジネス&デジタルセミナー

コメント

error: Content is protected !!