【ルノルマン初心者講座】魚(34番)の意味とは?占い師のための読み方ガイド

占い師だけど「ルノルマンって何?」と思ってた私へ
最初に正直に言うと、私も最初は「ルノルマンカードって、なんか小難しそう…」って思ってました。
どう読めばいいのかピンとこない。
毎日説明書と睨めっこ。笑
でもある日、ある先生にサクッとルノルマンでリーディングしてもらったことがあって。
その時のカードが、今回テーマにしている「魚(34番・ダイヤのキング)」。
それがびっくりするくらい「今の私の状況」とリンクしてたんです。
「魚」が示したのは、お金じゃなくて流れだった
その時の私はちょうど、SNSでの発信がうまくいかなくて集客に迷子状態でした。
がんばっても反応がないし、何をどう伝えればいいかも分からない。
それでも、自分をもっと知ってもらいたい。信頼してもらいたい。
そんな焦りと不安でいっぱいだったんですね。
そこで魚のカードが出て、「流れに乗ってみて」という言葉をもらって、ハッとしました。
無理に泳がなくても、流れは動いてるって、そんな風に言われたような気がして。
びっくりするくらい、心が軽くなったのを覚えています。
ルノルマン初心者のあなたにも伝えたいこと
だからこそ、この記事を書こうと思いました。
もし今、過去の私と同じように「ルノルマン?聞いたことあるけど…」って思ってるなら、
この記事がちょっとした入口になれたらうれしいです。
占い師さん向けに、初心者でも読みやすく「魚」のカードの意味や活かし方をまとめていきますね。
読み終わる頃には、あなたの中にも「ちょっとやってみたいかも」って気持ちが芽生えるかもしれません
魚(34)の基本的な意味とは?

「魚」と聞いて、ピンとこなかった私へ
ルノルマンカードを初めて見たとき、「魚…?なにそれ?」って、正直思いました。
ルノルマン 魚 意味なんて検索ばかりしてました(笑)
でも、学びを深めるうちに「魚=流れ」「魚=豊かさ」「魚=広がり」っていう感覚がだんだん腑に落ちてきて。
そこから一気にこのカードが大好きになりました。
キーワードは「流れ」「豊かさ」「金運」「ビジネス」
魚のカードは、ルノルマンでは34番目にあたります。
そしてトランプで言えば「ダイヤのキング」。
この組み合わせがもう、お金の匂いがぷんぷんしますよね(笑)
ダイヤはお金を意味します。
ただしここがポイントなんですが、単に「金運がいいよ」っていうだけじゃないんです。
・今の流れに乗れてる?
・お金やビジネスとの関係性はどう?
・自然に拡大していくものって何?
そんなことをカードを通して問いかけてくる、すごくパワフルで深い存在なんです。
「魚」のエネルギーをひとことで言うと?
もし一言で言うなら、私はこう表現します。
「流れることを許す」っていう感覚。
無理に頑張るんじゃなくて、流れに乗る。
自分の中の豊かさに気づいて、それを自然と広げていく。
それが「魚」が持ってるメッセージなんだなって、今は思っています。
占い師のための「魚」の実践的な読み方ガイド

恋愛リーディングで「魚」が出たら
ルノルマンカードで恋愛を見るときに「魚」が出ると、
一瞬「え?金運のカードじゃなかった?」ってなりますよね。私も昔そうでした(笑)
でも実はこのカード、「気持ちの流れ」や「距離感の変化」を教えてくれたりします。
たとえば、相手がどんどん心を開いてきている途中だったり、
逆に気持ちが流れて離れつつあるサインだったり。
あるお客様で、最近やりとりが増えて「もしかして脈アリ?」って相談だったときに魚が出て。
私には「この関係、ちゃんと深まってきてるよ」って感じられたんですね。
流れるように近づく恋愛って、まさにこのカードのエネルギー。
相手の感情を水のように読むのがコツ
恋愛リーディングでは、「魚」は感情の状態や変化を読むキーにもなります。
水のようにサラサラ変わる感情、でも奥に潜んだ思いもある。
そんな流れる深さをイメージすると、解釈がグッと深くなるんです。
仕事・ビジネスリーディングでの読み方
ビジネスや集客の相談で「魚」が出たときは、個人的にかなりテンション上がります(笑)
なぜかというと、「今、動き出してるよ!」というサインだから。
ある占い師さんの鑑定で、SNS発信をどう続けるか悩んでたとき。
魚がメインで出て、「そのまま自然に続けていけば、ちゃんと流れができるよ」と伝えたんです。
実際その方は、無理のないペースで投稿を続けて、7ヶ月後にはご新規が5人も
「流れに乗る」を意識すると現実が動きやすい
魚は動く水。だから、停滞よりも流れているかどうかを見てあげると◎
クライアントさんにも、「今、流れに乗ってますか?」と優しく問いかけるようにしています。
金運リーディングのコツと注意点
「魚=お金」と聞くと、つい金運爆上がり!って言いたくなる気持ち、分かります(笑)
でも、そう単純でもないのがルノルマンの面白いところ。
たとえば、魚が出たからといって臨時収入確定!ってわけではなくて、
お金の流れが「どう変化しているか」や「どう向き合っているか」に焦点を当てると深みが出ます。
「受け取る器」を見直すタイミングにも
金運系のリーディングで魚が出たときは、
「あなたは、ちゃんと受け取る準備ができてますか?」っていう問いにもなるんです。
このカードは、「ただのお金」より「受け取る意識」を見てる気がします。
魚」のカードが出た時に、気をつけたい3つのポイント

その1:よくある誤解「魚=お金」の一辺倒読み
これ、ほんとよくあるんです。
私も最初、「魚=金運」ってだけで読んでました。
でもそれだけだと、カードの深さが見えなくなるんですよね。
お金の流れ、気持ちの変化、人間関係の循環…。
何が流れてるのかに注目することで、読み方が一気に変わります。
「流れの質」を見るクセをつける
同じ魚でも、清流か濁流かで意味が変わりますよね?
カードの出方や隣り合うカードから、その「流れの質」をイメージしてみてください。
その2:「豊かさ」の押しつけになってない?
これ、特にクライアントさんに対して注意してることです。
魚=豊かさ=お金=良いこと!と、勢いで伝えてしまいがちなんですが…
人によっては、「豊かさ」という言葉がプレッシャーになることもあるんです。
とくに集客に悩んでる方は、「それ、私には無理…」と感じてしまうことも。
「今のあなたで大丈夫」が何よりのメッセージ
だから私は、魚が出たらまず「今のままでも、もう豊かさは始まってますよ」って伝えます。
この言葉で、スーッと表情がゆるむ方も多いんです。
その3:コンビネーション読みを忘れがち
ルノルマンって、1枚だけで完結しないからこそ面白い。
でも、魚みたいに意味が広いカードだと、つい単独で読んじゃうことも…。
たとえば「魚+船」ならビジネスチャンス到来とか、
「魚+ネズミ」ならお金が出ていく注意とか。
隣のカードとセットで“流れの方向”を見る
特に魚の時は、「どこに向かって流れてるのか?」を見るのが大事。
カードは、その人の今とこれからを「物語」で教えてくれる感じなんです。
魚のカードから見える「今の時代」の流れとは?

流れを止めるのは、たいてい「自分の中の声」
最近、占いのご相談でよく聞くのが「SNSがうまくできない」とか「発信がこわい」という声。
わかります、めちゃくちゃわかります。
私も最初、何をどう書けばいいのか分からなかったし、
「変なこと言ってないかな」「誰にも届いてなかったらどうしよう」って、
投稿ボタンを押す手が震えたこともあります。笑
そんな時に「魚」のカードを見ると、「止めてるの、自分じゃない?」って言われてる気がするんです。
「流れに身をまかせてみる」勇気
魚は、「進もうとする流れ」の象徴。
流れがあるのに、自分で堰き止めてる人、多いんです。
だからこそ、魚が出たら「力を抜いてもいいよ」「信じて流されてみて」って伝えたくなる。
このカードは、「自分を信じて動いてみるとき」をそっと教えてくれる存在かもしれません。
「SNSが苦手」は悪いことじゃない
SNSが苦手、っていうのは、決してダメなことじゃありません。
むしろ、「人とちゃんと向き合いたい」っていう優しさの裏返しだったりする。
でも、発信しないと誰にも届かないのも事実。
そんなとき、「魚」は自分の流れを信じてみてと背中を押してくれるカードです。
がんばらなくても伝わるものがある
「いいことを書かなきゃ」じゃなくて、「今の自分でいい」って思って出すこと。
それが、意外と一番伝わったりします。
魚のカードが出たときは、あなたの流れを止めているものは何か?
優しく問いかけてみてくださいね。
ルノルマン初心者さんへおすすめの学び方

独学でつまずくのは「解釈の幅」
私も最初は、本を読んで見よう見まねでやってました。
でもあるとき、「魚って、なんでお金なの?」っていう素朴な疑問に答えてくれる人がいなくて…。
独学は気楽だけど、「これで合ってるのかな?」っていう不安がつきまといやすいんですよね。
誰かに見守ってもらいながら学ぶ安心感
私がルノルマンを楽しく続けられたのは、やっぱり安心して質問できる先生がいたことでした。
わからないときにすぐ聞ける、他の人のリーディングも見れる。
それだけで、自分の読み方に自信が持てるようになったんです。
あなたに合った講座の選び方
今はたくさんのルノルマン講座があるけど、
・占い師向けに教えてくれるか?
・実践的に使えるようになるか?
・初心者でもやさしく教えてくれるか?
このあたりをチェックして、自分に合う先生を見つけるのがコツです。
「この先生なら安心して学べそう」って感じられるかが一番大事。
私のルノルマン初級講座について、ちょっとだけ
もし、この記事を読んで「ちょっとやってみたいかも」って思ってくれたなら、
私が開いている【ルノルマン初級講座】ものぞいてみてくださいね😊
占い師さん向けに、堅苦しくない・実践重視・楽しく学べるを大切にしています。
▶︎ ルノルマン初級講座のご案内はこちら
まとめ|魚のカードがあなたに伝えていること

魚のカードって、一見するとただの「お金」や「豊かさ」っぽく見えるかもしれないけど、
本当はもっとやさしくて、自由で、
「自分を信じて進んでいいよ」っていうメッセージを持ってるんだと思います。
私たちはつい、がんばりすぎちゃう。
流れを自分で止めて、泳ぎ疲れてしまうこともある。
そんなとき、「魚」は言ってくれるんです。
「無理に泳がなくていいよ。流れがあるから、信じて乗ってみて」って。
このブログが、あなたとルノルマンの出会いのきっかけになったら嬉しいです
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
🟢LINE登録で、あなたもルノルマン体験してみませんか?
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
もし少しでも「ルノルマンって面白そう」「魚のカード、もっと知りたいかも」って感じた方へ、
10分間の無料リーディング体験(Zoom)をご用意しています🎁
LINEに登録していただいた方に、気軽に体験してもらえるようにしていますので、
「まだ講座まではちょっと…でも、ちょっと話してみたいな」って方も大歓迎です♪
▶︎ こちらからLINEに登録する
(公式LINEに登録後、ご希望の日時をお知らせください)
カードを引いて、今のあなたの流れを一緒に見てみましょう
気軽なおしゃべりの延長でOKです。お会いできるのを楽しみにしています
コメント