50代女性のためのやさしいパソコン講座
パソコンが苦手な50代女性が増えている理由とは?

誰にも聞けず、一人で悩む日々
「こんなこと、今さら聞けないわよね……」
そんなふうに思って、ついパソコンやタブレットを避けてしまう方、とても多いです。
特に50代以降の女性には、「家族にも聞きづらい」「何を聞けばいいかもわからない」と感じている方がたくさんいらっしゃいます。
「苦手」は悪いことじゃない
学ぶ機会がなかっただけ
実は、パソコンやデジタルに苦手意識を持っているのは、能力の問題ではありません。
ただ、「学ぶ機会」がなかっただけなんです。
世代ごとのギャップに戸惑って当然
LINEやZoom、チャットGPTなど、新しいツールは次々と登場しています。
若い人たちは当たり前に使っているけれど、「今さら聞けない」と感じてしまうのも無理はありません。
それでも「パソコンを使いたい」と思う理由

「できるようになりたい」という気持ちは消えていない
先日、60代のマダムがこうおっしゃいました。
「本当はね、主人に頼らずに、自分で旅行の予約ができるようになりたいの」
ちょっと悔しい気持ち。
でもそれは、「自分でやりたい」という前向きな思いの裏返しです。
日常の中に「できたらいいな」がたくさんある
ちょっとしたことが「自信」につながる
- レストランの予約を自分でしてみたい
- 孫の写真を保存して、アルバムにしたい
- Canvaで案内状やカードを作ってみたい
- LINEで画像を送ったり、文章を打てるようになりたい
できた!」が毎日を明るくしてくれる
「できる人」は、特別な人ではありません。
ただ、少しだけ早く知っただけ。
あなたにも、ちゃんとできるようになります。
デジタル講座で学べること(全6回)
講座は「やさしく・楽しく・一歩ずつ」
オルエローズの講座は、全6回。
月に1回・2時間のペースで、無理なく、少人数で行います。
1回のレッスンに最大2名までだから、「わからないまま進んでしまう」ことはありません。
「私だけついていけない…」という不安は、ここではいりませんよ。
レッスン内容と学べること
レッスン1|これまでの「わからない」を一つずつ整理

- 電源の入れ方、文字の打ち方、クリックの仕方など
- 「どこがわからないか、わからない」状態から抜け出しましょう
レッスン2|写真の撮り方・保存・整理の基本

- タブレットやスマホでの写真の撮り方
- 撮った写真の保存方法・フォルダの整理術も一緒に
レッスン3|Canvaで画像作成にチャレンジ

- カードや案内状、SNS画像など、楽しく作れる実践型
- 「こんなに簡単だったの?」という声が毎回聞こえます♪
レッスン4|話題のAI「チャットGPT」を使ってみよう

- レシピや文章作成、旅行プランの相談など活用例もご紹介
- 初心者でもすぐに使えるようになるコツを、やさしく解説
レッスン5|検索の基本と便利な使い方

- Googleでの調べ方、文字の入れ方、検索のコツ
- 「何て検索すればいいの?」という悩みも解決!
レッスン6|実践編|暮らしに役立つスキルを身につけよう

- 新幹線の予約、レストランの予約、ハガキ作成など
- 生活の中で「すぐに使えること」をテーマにした実習です
毎回「できた!」が増えていく感覚
講座を通してよく聞く言葉があります。
それは、
「自分にできると思わなかった」
「毎回ちょっとずつ、自信がついてきました」
できなかったことが「できた!」に変わるとき、人は本当に表情が変わります。
この講座は、ただスキルを教えるだけではなく、「自信と笑顔を取り戻す場所」でもあるんです。
講座の特徴と安心ポイント
はじめての方でも安心できる、3つのポイント

① 少人数制で質問しやすい
1回につき、受講生は1〜2名のみ。
グループの中で「手を挙げにくい…」と感じる方でも、ここなら大丈夫。
わからないことは、その場ですぐに聞けます。
② 女性講師だから、気持ちもわかってもらえる
「こんなこと聞いていいのかな?」という質問でも、まったく問題ありません。
講師の私自身、長年女性をサポートしてきた経験があり、安心して話せる雰囲気があります。
③ 自由が丘という落ち着いた環境
自由が丘はアクセスもよく、気持ちよく通える街。
おしゃれで、落ち着いたカフェも多く、講座の帰りにちょっと寄り道も楽しいですよ。
「できない」を責める場所じゃなく、「できた!」を一緒に喜ぶ場所
この講座で大切にしているのは、「できないことを責めない」こと。
ひとつずつ、「大丈夫。やってみましょう」と寄り添いながら進めていくことで、受講される方の顔がどんどん明るくなっていくのを感じます。
安心して、自然体のままでお越しくださいね。
受講生の声|「私にもできた!」という喜びの声

「正直、はじめは不安でした」——60代・主婦 Mさん
パソコンに向かうのが怖かった私
「本当に、何もわからなかったんです。
パソコンを開くと、どこをクリックしていいか分からなくて、何か壊しそうで怖くて……。
でも、この講座では『間違ってもいいんですよ』とやさしく言ってもらえて、ホッとしました」
予約が1人でできた!あのときのうれしさ
「今では、新幹線の予約も、ホテルの検索も、自分でできるようになりました。
家族に頼らなくてもいいって、こんなに気持ちが軽くなるんですね」
「私にもできた!が毎回ある」——50代・元パート Kさん
Canvaでバースデーカードを作れた日
「まさか、自分で画像を作って印刷までできるなんて!
Canvaなんて名前も知らなかったけど、教えてもらった通りに触ってみたら、意外と楽しくて。
「センスがいい」って娘に褒められて、ちょっと照れちゃいました(笑)」
1つずつ進むから、いつの間にか「自信」に
「やる前はどうせ私には無理って思ってたんです。
でも、1つずつならできる。できることが増えると、気持ちまで明るくなりますね」
誰かと比べる必要はない。あなたのペースで大丈夫
受講生の皆さんに共通しているのは、「やってみたらできた!」という驚きと、「自信が戻ってきた」こと。
できるようになった喜びって、本当に人を元気にします。
あなたも、次は「私にもできた!」を感じてみませんか?
まずは気軽に体験から|講座の詳細とお申込み方法

講座概要
開催場所
- 東京都・自由が丘
- 奥沢駅から徒歩1分(自由が丘駅南口から徒歩8分)
日程と回数
- 月1回、全6回コース
- 各回2時間(ゆったりと進めます)
定員
- 各回 1〜2名まで(超少人数制)
料金
- 120,000円(税込)
お申込み・お問合せ方法
H4:Webフォームから
下記リンクから24時間お申込み可能です(まずは無料相談から)
👉 公式お申込みページはこちら
H4:LINEで簡単相談
お友だち追加いただければ、LINEで直接ご相談もOKです♪
https://lin.ee/FUpUHs1
こんな方におすすめです
- パソコンやタブレットが苦手だけど、やっぱりできるようになりたい
- 「今さら聞けない…」と1人で悩んでいる
- 同じ年代の女性と安心して学びたい
- 誰かに頼らず、自分の力でやってみたい
まとめ|パソコンが苦手なままにしないで

「今さら」じゃない。「今だからこそ」始めるチャンス
何かを始めるときに、「もう遅いかも…」と思ってしまうこと、ありますよね。
でも、それって実は「始めたい」気持ちがある証拠なんです。
今までの人生でがんばってきたあなたにこそ、
これからは「ラクして楽しくなるツール」として、デジタルを味方につけてほしい。
「もうムリ」「わたしには無理」と決めつけずに、
ほんの一歩踏み出すだけで世界はぐんと広がります。
「できるようになりたい」を応援する場所、それがオルエローズです
私たちオルエローズは、50代からの女性が「自分のペースで、安心して学べる場」であることを大切にしています。
- 怒られない
- 笑われない
- 焦らされない
そんな、やさしい時間をあなたに。
パソコンやタブレットが使えるようになると、
日々の小さな「不安」が、いつの間にか「自信」に変わっていきますよ。
あなたの「やってみたい」を、ここから始めてみませんか?
講座は、毎回ご好評につき【各回1〜2名限定】です。
まずは無料相談からお待ちしています。
📌 ご興味のある方は、公式お申込みページをご覧ください。
あなたにお会いできる日を、楽しみにしています😊
よくある質問(FAQ)
Q. パソコンが本当に全くわからないのですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です!
講座では電源の入れ方、クリックの仕方など、本当に基礎からお伝えします。
「どこがわからないのか、わからない」という状態の方も、安心してご参加ください。
Q. タブレットやスマホしか持っていないのですが、参加できますか?
もちろんOKです。
ご自身の端末に合わせてレッスン内容を調整しています。
「タブレットしか持っていない」「これから買いたい」といったご相談も大歓迎です。
Q. 他の参加者のペースについていけるか心配です…
1〜2名の少人数制なので、周りを気にせず自分のペースで学べます。
必要に応じて個別にフォローもいたしますので、安心してお越しください。
コメント