鏡を見るのが怖くなってきた人の魅力の引き出し方
初めに
最近「鏡を見るのがちょっと怖い…」なんて感じたこと、ありませんか?
ふとした瞬間、思わず目をそらしちゃうとか、「あれ?私ってこんな顔してたっけ?」なんて思ったり。
実は、私も、ビューティープラスに映る自分が本当だと思っているので笑
鏡の前に立つと驚きます!!
しかも50代以上の女性にとって「見た目の変化」って、意外と心にズシンとくるんですよね。
でも、大丈夫。今日はそんなあなたの“魅力の引き出し方”を、ちょっと占い目線から書いてみます🌿
カードはこう言ってます
今日のカードは…

熊・月・家
この3枚の組み合わせから見えてくるのは、こんなストーリーです👇
【熊】お手本となる存在を見つけよう
熊は「パワー」「頼れる存在」「リーダー」「目標」なんかを表します。
自分が目指したい「こうなりたいな」と思う女性像、最近ありますか?
女優さんでも、近所のマダムでも、インスタの素敵な人でもOK。
「あ、こういう風に年を重ねたい」
「こういう佇まい、素敵だな」
って感じたその瞬間が、変わるきっかけ。
※ここで注意したいのは、「無理にその人になろうとしなくていい」ってこと。
ただ、少しだけ意識して真似してみる。それだけで、自分に“新しい軸”ができます。
【月】リスペクトが美しさの源になる
月は「感性」「憧れ」「人気」「評価」など、ちょっと“心が揺れる”カード。
誰かをリスペクトするって、実は自分の心が豊かになる行為なんですよね。
「あの人のファッション、素敵」
「あの人の話し方、真似してみたい」
そんな気持ちで、少しだけ憧れを自分に取り入れてみましょう。
リスペクトして、素直に吸収するって、実は大人になってからの方が難しい。
だけどそれをやってる人って、どんどん魅力がにじみ出てくる。
年齢じゃないんです。素直さと学びの姿勢が“ツヤ”になるんです
【家】魅力は日々の小さな習慣の積み重ね
最後の「家」は、“ルーティン”や“自分の基盤”。
一発逆転なんてなくて、日々のちょっとした積み重ねこそが、自分を変えていきます。
・朝の洗顔のあと、鏡に向かって笑顔を作ってみる
・ちょっとだけ姿勢を意識してみる
・部屋着でもリップをひと塗りしてみる
そんな小さなことが、「あ、私、ちょっといい感じかも?」って自信になっていくんです。
魅力って、誰かと比べて出てくるものじゃない
人と比べて自分の欠点を見つけちゃうのって、あるある。
でも魅力って、本当は“誰かと比べて生まれるもの”じゃなくて、
“自分らしさを大切にすることでにじみ出るもの”だと思うんです。
「鏡を見るのが怖い」って思った時は、
自分が“ちゃんと変われる力を持ってる”ってことのサインかもしれません。
今日のまとめ
- お手本にしたい人を探して
- 素直にリスペクトして
- 毎日の小さな習慣を大事にする
この3ステップで、鏡に映る自分が少しずつ変わっていきます。
そして何より、自分を「もっと素敵にしたい」と思ってるその気持ちこそが、もうすでに魅力です。
私も頑張ります!
コメント