クラフト的なお花が流行っていた?23年前の私

クラフト的なお花が流行っていた?23年前の私

こんにちは!
SHOPには、3月までお取り扱いしていた、Coco&K.グッズ専用電話がありました。
水曜の夕方にその電話を解約。
木曜日は定休日でしたが大抵、SHOPに寄ります。笑
その時に、あれ?Wifi繋がってないなあ。
と、思ったのですがきっと一時的と思って
本日出勤。
やはり繋がらない。
これは、電話を解約したせいだ。
すぐに受話器を持ちカスタマーセンターにかけようとしたけれど
もしかして。。。。
埃だらけのルーターを出して、Coco&K.とオルエローズの接続を取り替えたり抜いたり。。。
「OH!!!!!!!!!!!!!」
繋がった!慌てたので、あちこちに負傷 笑
そんなことができた私を
久しぶりに褒めたいと思った朝でした。笑
すごい、前置きの長さでした。
———————————–

フラワーアレンジメント
流行があります。
ナチュラル・田舎風・クラフト・ゴージャス。。。。。
最近は、インスタで映えるものが人気のようですね。
———————————–
こちらの書籍は1998年12月に発行されたそう。
当時、レッスンのアイディアのためによく使わせていただきました。

今見ても、ポップで可愛らしいです。
どちらかというと、クラフト的なものが流行っていたんでしょうか?
こういうのって、作っていてとても楽しいのです。
このオレンジやシナモンにレモン。
さぞかし、良い香りのテーブルでしょうね!
———————————–

さてさて、お楽しみ? 笑
そんな時代のこちらは2002年に雑誌に掲載されたもの。
31歳23年前

第二子出産から2年経ちました。
前回の27歳の写真とはまた違いますね。
でもまだ顔が丸い。

メールをすることが多くなりましたって😆😆😆
時代が古すぎ😆

走ってるし!
やはり、クラフト的なお花を作っていますね。
ラフィアみたいなリボンも使っているので
ナチュラル系クラフトな感じだったのでしょう。
———————————–

笑、いやあ面白いですね。
これも、時代を重ねてきたから笑えるもの。
このブログに残しておきましょう。
———————————–

今更、思いましたがこのシリーズ
逆の方が面白かったですね。
最後に27歳の私がドーン!という感じで。
次回は34歳です。それでも20年前だわ。
そんな私がレッスンする新コース
———————————–

新レッスン開講時期、
もしかして。。。秋かもしれません。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
1ヶ月に1レッスンで6回完結。
レッスン開催日は月に10日で1日6名限定となります。
開講までにちょこちょこと
レッスン内容などお知らせしていきますので
お楽しみになさってください
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°:

LINE

フォーチュンフラワーリーディング

洋書・絵画のコース

単発レッスン

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
レッスン開催日は1日6名限定となります。
OR ET ROSE 自由が丘アトリエ
世田谷区奥沢3-32-8-2F
info@oretrose.com
奥沢駅1分 自由が丘駅8分 自由通り沿い2F
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°:

フラワーアレンジメント

コメント

error: Content is protected !!