3月の1Dayレッスン「春のいぶき」
はじめに
春の訪れとともに、心も軽やかになる3月。寒さが和らぎ、ふと空を見上げるとやわらかな陽ざしに包まれる季節です。街を歩けば、ふんわりとした桜のつぼみや色とりどりの花々が咲き始め、春の足音を感じます。

そんな春のエネルギーを、花のアレンジメントを通して表現するのが、
3月の1Dayレッスン「春のいぶき」。冬の静寂を破り、生命が芽吹くような躍動感を持ったデザインで、心も明るく、軽やかに整える時間をお届けします。
自分自身へのご褒美として、または大切な人への贈り物として。美しい花々と過ごすひとときが、日常に新しい彩りをもたらすことでしょう。
今回は、この3月の1Dayレッスン「春のいぶき」の魅力について詳しくご紹介していきます。
3月のテーマ:「春のいぶき」について
「春のいぶき」という言葉には、春の到来を感じさせる柔らかく爽やかな空気、そして新たな生命の芽吹きをイメージしています。
3月のアレンジメントは、この春の息吹をぎゅっと閉じ込めたようなデザイン。使用するのは、明るく優しい色合いの花々と、芽吹き始めたグリーンたち。フレッシュな草花の質感を生かしながら、軽やかでナチュラルな雰囲気に仕上げていきます。
使用する花材のイメージ
パステルカラーの春の花(ラナンキュラス、チューリップ、スイートピー など)
生命力あふれる新芽のグリーン(ユーカリ、リキュウソウ など)
ふんわりとした軽やかな花(ミモザ、アスチルベ など)
これらの花材を組み合わせることで、まるで春風がそっと吹き抜けるような、ナチュラルで洗練されたアレンジメントが完成します。
花材は仕入れによって変わります。

こんなイメージで作ります
軽やかさ:空気を含むように、ふわっとしたデザイン
自然な流れ:動きのあるラインを生かしたアレンジ
やわらかな色調:春らしいパステルカラーを基調に、心が和む色合い
「春のいぶき」は、単なるフラワーアレンジメントではなく、春の訪れを五感で楽しむひととき。忙しい日常の中で、ふと立ち止まり、季節の移ろいを感じる時間を持つことで、心も穏やかになり、新たなスタートのエネルギーを受け取ることができます。
そんな春の息吹を花で表現する3月のレッスン。あなたもこの特別な時間を楽しんでみませんか?
このレッスンが特別な理由
フラワーアレンジメントのレッスンは数多くありますが、オルエローズの1Dayレッスンには、他にはない特別な魅力があります。
30年の経験を持つ講師が伝えるプロの技
花を扱い続けてきたからこそわかる、花の持つ美しさや、活け方のちょっとしたコツ。経験豊富な講師が、その技術や感性を惜しみなく伝授します。花材の選び方から配置のバランス、花の個性を生かしたデザインのコツまで、実践を通して学ぶことができます。

「お手本通りに活けるだけではない、自由な発想で作る楽しさ」を大切にしているため、アレンジメントに決まりきった形はありません。参加者それぞれが持つ感性を引き出しながら、オリジナルの作品を作り上げていきます。
お手本通りではなく、自由な発想で作る楽しさ
多くのフラワーアレンジメント教室では、先生のお手本に沿って花を挿すスタイルが一般的ですが、当教室では一味違います。
「お花の世界に正解はない」——そんな考えのもと、参加者が自由にデザインできる環境を大切にしています。初心者でも気負わずに楽しめるよう、基本のテクニックはしっかりお伝えしながら、それぞれの感性に寄り添った指導を行います。
「楽しかった!」
「お手本通りにやるより、自分らしいアレンジができてよかった!」
そんな声をたくさんいただいている、満足度の高いレッスンです。
初心者でも安心!ステップバイステップで学べる
「フラワーアレンジメントは初めてで不安…」という方も大丈夫。
ステップごとに丁寧な説明があるので、基本をしっかり学びながらアレンジメントを作ることができます。花材の扱い方や、お花が美しく見える配置のコツなど、一つひとつのポイントを押さえながら進めていくので、どんな方でも安心してご参加いただけます。
こんな方におすすめ
このレッスンは、ただ花を活けるだけではなく、「自分のための時間を楽しむ」「大切な人に想いを伝える」「空間を華やかに彩る」といった、さまざまな目的に応じた魅力があります。
日々の忙しさを忘れ、花と向き合う時間がほしい方
仕事や家事、日々の雑務に追われると、自分のことを後回しにしがち。そんな毎日を過ごしているあなたにこそ、フラワーアレンジメントの時間をおすすめします。
花に触れ、香りを楽しみながら手を動かすことで、心がふっと軽くなり、リラックスした気持ちになれるはず。自分自身と向き合う、贅沢なひとときをお過ごしください。

自分自身へのご褒美に、特別な時間を楽しみたい方
「たまには自分に何かプレゼントしたい」「新しいことを体験してみたい」という方にもぴったり。
花に囲まれた空間で、じっくりとアレンジメントを作る時間は、心を癒し、気分をリフレッシュさせてくれます。特別なスイーツや美容ケアもいいけれど、お花と過ごす時間も、自分への素敵な贈り物になるはずです。
大切な人へのプレゼントやパーティーの飾り付けに活かしたい方
手作りのアレンジメントは、特別な気持ちを伝える最高のギフトになります。
誕生日や記念日に、花で気持ちを伝えたい
パーティーのテーブルを華やかに演出したい
お世話になった方へ、感謝の気持ちを込めて贈りたい
そんな思いを込めたアレンジメントは、受け取る人の心を動かし、空間を特別なものにしてくれます。
レッスンの流れ
3月の1Dayレッスン「春のいぶき」は、心ゆくまでフラワーアレンジメントを楽しめる充実の内容となっています。初めての方でも安心して取り組めるように、しっかりとステップを踏みながら進めていきます。
📅 開催時間とスケジュール
レッスンは 13:00スタート です。
詳しいスケジュールは、以下のカレンダーをご参考ください。
👉カレンダー
他のレッスンとも共用のカレンダーです。
マンツーマンでじっくり学びたい方も、グループでワイワイ楽しみたい方も、それぞれのスタイルで参加いただけます。
レッスンの流れ(13:00〜14:30)
① ウェルカムタイム
まずは、花材を見ながら、今日のテーマ「春のいぶき」のイメージを膨らませる時間です。講師が花材の特徴や、色の組み合わせについて説明します。
② 基本テクニックのレクチャー
講師が、アレンジの基本テクニックや、花を扱う際のポイントをお伝えします。お花のバランスや配置のコツもここで学べるので、初心者の方も安心です。
③ 実際にアレンジメント作り(メインの時間)
いよいよ、自分の手でアレンジを作っていきます!
自由な発想を大切にしながら、自分らしいデザインを楽しみましょう。
④ 最後の仕上げ & 撮影タイム
完成したアレンジメントを美しく仕上げて、写真撮影!作品と一緒に記念撮影をしたり、SNSにアップするのもおすすめです。

⑤ 作品を持ち帰り & 質問タイム
レッスンの最後には、講師が個別にアドバイスを行います。お花の持ちを良くするコツや、自宅での飾り方などもお伝えしますので、気になることは何でもご相談ください。
マンツーマン or グループレッスン、お好みで
マンツーマン:じっくり学びたい方におすすめ
グループ:お友達と一緒に楽しく学びたい方にぴったり
参加者の声
このレッスンには、長年フラワーレッスンに通われている方も多く参加されています。経験者の方にもご満足いただけるクオリティと、自由に楽しめるスタイルが魅力です。
これまでに参加された方の声
「ここのレッスンに出会えて本当に良かった!」
「自由な発想でお花を活ける楽しさを知りました!」
「お手本通りじゃなくていいんだ、と思えたのが嬉しい!」
「写真の撮り方まで教えてもらった!」
「仕上げのラッピングも習えた!」
「今まで知らないテクニックを知った」
特に、グループでご参加の方には、レッスン前後に 自由が丘のランチ を楽しむのが定番になっています。美しいアレンジメントを作った後は、おしゃれなカフェやレストランで美味しい時間を過ごすのも素敵ですね。
📌 グループレッスンの方は、ランチに合わせて時間調整も可能です!
ご希望の時間帯に合わせて調整できますので、お気軽にご相談ください。
お申し込み方法と詳細情報
単発レッスン↓クリック

おわりに
春の訪れとともに、新しい季節のエネルギーを感じながら、花と向き合う時間は心を豊かにしてくれます。3月の1Dayレッスン「春のいぶき」では、春の息吹を感じる花々を使い、自由な発想でアレンジメントを楽しんでいただけます。
フラワーアレンジメントは、ただ花を活けるだけではなく、心を整え、リフレッシュするひととき。自分へのご褒美として、大切な人への贈り物として、春の美しい花々とともに過ごす時間をぜひお楽しみください。
🌸 「春のいぶき」レッスンで、あなたにお会いできるのを楽しみにしています! 🌸
コメント