占いサロンのリアルとは?クライアントとして参加して見えた裏側と魅力
占いサロンって実際どうなの?

占いサロンって、そもそも何する場所?
最近よく耳にするようになった「占いサロン」という言葉。占い師の集まり?クライアントが集う場所?ちょっと曖昧な印象を持つ人も多いんじゃないでしょうか。私も正直、最初はよくわかってませんでした。オンラインでつながる占いサロンって、どんな人がいて、どんなことが行われているのか。気になるけど、なんとなく敷居が高そう…そんな印象ありませんか?
ある日、Instagramを見ていたら「オンライン占いサロンの説明会やってます」という投稿を見つけました。タイミング的にちょうどよくて、これは行ってみるしかないなと思い、ポチッと申込み。
占いって怪しい?占いサロンはどう?
そもそも私は、いわゆる「スピリチュアルな人」ではありません。オラクルカードや石、ヒーリングもやるけど、どこか冷静に見てる自分がいて、ふわふわした世界が得意ではないタイプです。だからこそ、占いサロンって怪しくないのかな、大丈夫かなって思う気持ちもありました。
でも、実際に説明を聞いてみると、意外とちゃんとしてる。むしろ、占い師同士が孤独にならないように、気軽に集まれるコミュニティ的な場所なんだとわかってきました。今どきの「新しいかたちのサロン」という感じです。
おつねフォーチュンサロンの説明会に参加してみた

すっかり忘れていて、当日メッセージで気づく
実はその説明会、申し込んだことをすっかり忘れてました。いつものように予定を詰め込んでいたら、当日「いつでも入ってください」とメッセージが送られてきて「あ、今日だった!」と慌ててログイン。入ってみたら、なんと参加者は私ひとり。静かなオンライン空間に、ほんわかした雰囲気の男性がひとり。
この方が主催の「おつねさん」。元製薬会社の社員だったと言われていた気がします。という異色の経歴を持ち、2024年9月に占いサロンを立ち上げたばかりだそうです。まだ1年経っていない、いわば「できたての占いサロン」です。
会費は月1000円から。内容は…ちょっとびっくり
この占いサロンの仕組み、なかなか面白いんです。クライアント会員は月1000円の会費を払って、月に約8回行われるオンラインイベントに参加できます。そこで、占い師から無料で占いを受けられるというわけ。占いは無料。でもイベントの数はちょっと少なめかな?というのが最初の感想でした。
一方、占い師として参加する場合は、月額3000円、5000円、9000円と3段階。金額によってできることが違ってくるとのこと。占い師はその無料イベントでクライアントと出会い、自分のサービスや講座につなげることで売上を作っていくというスタイル。よくできてるなと感心しながらも、うまくいってる人で月に2万〜4万円くらいの収入とのこと。うーん、なかなかシビアな世界。
詳しい内容やイベント情報は、公式サイトで見られます。
【おつねFortune Salon 公式サイト】https://otsunestone.com/service/otsunefortunesalon/
オンライン占いサロンに潜入。中の様子は?
占い師なのにクライアント枠で登録してみた理由
説明会を聞いたあと、しばらく迷ってました。でも、貴子先生に「いいじゃない!」と背中を押されて、思い切ってクライアントとして登録してみることに。占いサロンの中を知るには、クライアント側の視点も大事かなと思ったんです。
「私、占い師なんですけどクライアントで登録してもいいですか?」って聞いたら、おつねさん、むしろ喜んでくれて。こういう柔らかい空気感って、入りやすさにつながりますね。占いサロンって聞くと、ちょっと堅いとか閉じた印象を持ちがちだけど、ここはまったく違いました。
オープンチャットに入ってびっくり。思ったより盛り上がってる!

登録すると、サロン内のオープンチャット(通称オプチャ)に招待されます。これがまた、想像していたよりずっとにぎやか。イベントのお知らせがどんどん流れてきます。
特に目立ってたのは、「飲み会開きます〜」の投稿。オンライン占いサロンで、飲み会?って思いましたよ。だけど、ちょっとした雑談や交流があるからこそ、参加者が安心してつながれるのかもしれません。
リアルイベント「占いBAR」に初参加してみた

占いサロン主催の交流会、ちょっとドキドキの初体験
ある日届いたのが「占いBARイベントやります!」というお知らせ。場所は都内のとあるスペース。チャージ1000円、ドリンク1000円、占いを希望すればプラス1000円から。18時〜23時のあいだなら、いつ来てもいつ帰ってもいいという自由さ。
私は、最初に到着。占い師4人に囲まれるという、なかなか珍しい構図でスタート。初対面なのに、みなさん気さくで話しやすい。自己紹介のあと、占いトークが止まらない。いやもう、これは趣味の域を超えた「占いオタクの集い」でした。笑
天然石のブレスレットに出会って、思わず購入

そんな中、おつねさんが販売していた天然石のハンドメイドブレスレットが目に留まりました。オーロラみたいにキラキラしていて、すごく綺麗。しかも、半額セール中とのこと。迷わず購入です。
意味を聞いたら「直感力が鋭くなる石」だそうで。占い師にはぴったりですよね。
占い師の居場所としての「占いサロン」の価値

占い師って孤独。だからこそ、こういう場所が必要
占いって、どうしてもひとりで活動する時間が長い仕事。悩みを共有する場もなかなかなくて、孤独を感じる人も多いと思います。そんな中で、占いサロンはひとつの「居場所」として機能しているように感じました。
イベントだけじゃなく、日常のやりとりの中で仲間と出会えたり、情報交換ができたり。オフラインで名刺交換して、繋がっていくこともある。サロンって言葉だけ聞くと距離を感じるけど、実際はもっとラフで、近い距離の人たちの集まりでした。
スピリチュアルじゃない私が感じた「新しい世界」

占ってもらったら「そのままでいい」と言われて笑ってしまった
イベントでは、せっかくなので占ってもらいました。
結果は「そのままで自由に進んでください」。
いや、それ、もうやってるし!って思わず心の中でツッコミました。
でも、なんか納得。やっぱり人って、わかってることでも誰かに言ってもらうとスッと背中を押される感じがあるんですよね。答え合わせのようで、ちょっと安心できる。占いってそういう役割もあるのかもしれません。
占いサロンでは、こういう「ゆるやかな確認」がたくさん起きてるような気がします。ガツンと当てる!というより、話しながら寄り添ってくれる。私のようにスピリチュアルな世界が得意じゃない人にも、すっと入っていける柔らかさがありました。
まとめ|占いサロンは繋がりを感じる場だった

占いサロンは、ちょっと不思議でやさしい世界
今回初めて参加してみて、「占いサロン」ってもっと閉ざされた場所かと思ってたけれど、まったくそんなことはなくて。ふわっとした人も、現実的な人も、いろんな人が自分の居場所を求めて集まっているように見えました。
占いの世界って深いけれど、ゆるくてもいいんだなって思えました。
今後の関わり方と、ちょっとした予感
私は今、クライアント枠として登録しています。占い師でありながら、あえて別の立場から見てみることで、新しい学びがある気もします。
そして、近いうちにおつねさんがオルエローズを見学に来てくださる予定です。まだ何かを決めたわけじゃないけれど、何かが始まりそうな予感で楽しみです。もし、オルエローズで「占いBAR」開催することになったら皆さん、いらしてくださいね。
占いサロンって、まだまだ知らないことが多いけれど、興味があるなら一度のぞいてみるのもいいと思います。
スピリチュアルじゃなくても、きっと楽しめます。
おつねさんの運営する占いサロン「Fortune Salon」については、こちらから詳しく見ることができます。https://otsunestone.com/service/otsunefortunesalon/
気になる方へ|もっと占いや日々のヒントを受け取りたい方へ
私が日々お届けしている「ミライを整えるカード便り」は、週に数回、ルノルマンカードを使ったリーディングと一緒に、日々を整えるヒントをお届けしています。
登録はこちらからどうぞ。
【メルマガ登録ページ】
https://mail.os7.biz/add/OsIp
また、LINEでもお知らせやイベント情報などを配信しています。
チャットでちょっと聞きたいことがある時も、気軽に話しかけてくださいね。
【LINE登録ページ】
https://lin.ee/54Hc7Ha
どちらも無料です。
「ちょっと気になるな」「次のイベントあったら参加してみたいな」という方は、お気軽に登録しておいてください。
コメント