フラワーギフト 長寿祝いの色
レッスンが終わると、
撮影してから、ラッピングをしていただきます。
皆さんで、
「売れるね!売りたくない!」
とかお話しするぐらい、一段と素敵になるのです。
そのまま、宅急便でプレゼントされる方や
ご自身で、ギフトにお届けに上がる方もいらっしゃいます。
———————————–
最高のプレゼントだし、
これは、私が作ったもので
テーマは。。。。。とか
素敵な話題にもなります。
———————————–
ちょっと、ギフトシーンを
思い浮かべてみます。
バースデー・結婚祝い・開店祝い・移転祝い・昇進祝い・送別・退職
結婚記念日・母の日・父の日・クリスマス・お正月・お中元・お歳暮
御礼・パーティー・入学・卒業・元気づけ・愛する人へ
いくらでもありますね。
———————————–
オルエローズのお仕事、ほとんどが
法人からのご注文をいただいています。
私は、今まで、会社にお勤めしたことがないので
知らなかったのですが、
その法人からいただくご注文って
OPEN祝いもあるのですが、
ほとんどが、移転祝いなのです。
一年中移転。
会社って、そんなに移転するものでしょうか?
移転していただき、ありがとうございます。笑。
会社からのご注文の80%が移転祝い
10%がOPEN
5%がその他。
———————————–
その他の中に
長寿祝いのご注文もあり、
お祝いの色を聞かれることが多いのでご紹介します。
特に、全部この色で作ることもないし
ラッピングのリボンだけでも
目立たせて、良いと思います。
———————————–
60歳(還暦(かんれき)
●赤色
70歳:古希(こき)
●紫色
77歳:喜寿(きじゅ)
●紫色
80歳:傘寿(さんじゅ)
●黄色 ●金茶色
88歳:米寿(べいじゅ)
●黄色 ●金茶色
90歳:卒寿(そつじゅ)
●白色
99歳:白寿(はくじゅ)
●白色
100歳:百寿(ひゃくじゅ)
●白色
111歳:皇寿(こうじゅ)
●白色
この後、120歳とか250歳とか
あるそうですが、
90歳を過ぎると白みたいです。
———————————–
私は、今まで米寿のお祝いのお花までしか
ご注文をいただいたことがありません。
シニア世代がとても元気で
私の母もすごく元気です。
だから、米寿の上のご注文をいただくことも
あるかもしれません。
皆様のお祝いができるよう、
私自身も
健康で、元気にいたいと思います!
コメント