フォトウエディングのブーケオーダー
以前、フォトウエディングについて
お話しました。
セルフフォトウエディング手配の
ご依頼のお日にちが1ヶ月を切ったので、
色々、お話が進んできました。。。。
と思ったらのお話があります。
なので、もう一度流れと
当日の準備についてお知らせします。
ページが見つかりませんでした | 自由が丘のフラワーアレンジメント教室 オルエローズ
「手配の流れ」
①日時
②撮影イメージを決める。
③撮影場所を決める
(ロケーションの場合、許可が必要なことがあるから調査)
④ドレスを決める
⑤ドレスに合わせた小物
⑥ヘアメイクと打ち合わせ。
(風対策も考えた方がいいかも)
⑦お花の打ち合わせ
花婿のブートニアも必要。
⑧画像検索
———————————–
「当日の用意」
①外での撮影
②ヘアメイク・着替えの場所
③花の受け取り時間
④鏡持参
⑤飲食
⑥ヘアメイク
⑦移動用シューズ
⑧撮影データチェック
⑨忘れ物
———————————–
今回の撮影で決まっていること
・日時
・場所 逗子マリーナ・三浦半島
・ウエディングドレス
(新郎はまだ)
AIで私が作ったものです
・好みのブーケ
AIで私が作ったものです
・ジープにも花を飾る
と、なりました。
———————————–
ところが〜
逗子マリーナで撮影許可が降りないことが
つい最近になって判明。。。。
あるよねーそういうこと。
着替えの場所は?
の質問にポカーンという感じ。
この、新郎新婦の普段の仲睦まじい様子や
ちょっとドジなところなど知っているので
すごく楽しみなのと、
ちょっと心配なので
私も同行することにしました!
当日については、できるだけサポートするので
ご安心ください。
撮影場所はどこになるのか?
そこが、怖いところです。
でも、やっぱり楽しみ!
コメント