フラワーレッスンの余韻とつながるご縁
品川マリオットホテルのラウンジへ
いつも、思うのですが、
貴子先生とのお出かけは
まるで、男性と一緒のような安心感。笑
出発時間や移動手段
全てをお任せしてしまいます。
普段、なんでも自分で調べて行動します。
特に、お花のお届けなど緊張の瞬間もあるもの。
それが、ただ貴子先生についていくだけという
肩の力を抜ける安心感があります。
これって、私が受けているコンサルタントの
感覚と一緒ですね。
とにかく、言われるがままついていってますから。笑

フラワーレッスンを終えた後、貴子先生と向かう目的地は品川駅
「東京マリオットホテルのラウンジ。」
品川駅からのタクシーでは、東南アジア人と見られる
ドライバーさんだったのには
驚きました。
都内で外国人は珍しくなく、
自由が丘のコンビニはインド人の定員さんが
働かれていることが
多いので、インド人がインド人を呼び、
インド人しかいない時間帯もあるほど。
なんだか、日本も海外化してきた気がします。
「東京マリオットホテルとは」

東京マリオットホテルは、東京都品川区北品川にある4.5つ星のホテルです。マリオット・インターナショナルのホテルのひとつで、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営しています。
【特徴】
品川駅から車で約5分、大崎駅にも徒歩圏内という好立地
閑静な御殿山庭園に隣接しながらも活気ある街の中心部に位置している
平均38平米以上のゆとりある客室
上層階にはエグゼクティブフロアがあり、専用ラウンジを利用できる
緑と光があふれるロビーアトリウムにレストラン、ラウンジ、バー、ショップが融合する「ラウンジ&ダイニング G」がある
地下1階には大型の国際会議やイベントにも対応できる大宴会場をはじめ、大小の会議・宴会場を完備している
ここで楽しむのは、特別なフリーフロープラン。
✨ ペリエジュレ&赤・白ワイン&オードブル8種 ✨
通常 25,000円 のプランが、2月限定で10,000円 というお得な内容!
そのほかにも一休を見たら、良さそうなプランが色々
ありましたよ!
予約時間より1時間も早く到着したので(計画的に)、まずはゆったりと空間を楽しむことにしました。

ラウンジの雰囲気
マリオットホテルのラウンジは、天井が吹き抜けになっていて、とても開放的。
シンプルでありながら洗練されたインテリアが、リラックスした気分にさせてくれます。
ホテルのラウンジって、ただ座っているだけで気分が上がりますよね✨
贅沢な空間に身を置くと、日常の喧騒からふっと離れられるような感覚になります。
でも、ただ待つのではなく、この時間を有効活用しようと貴子先生が仕事モードに!
ラウンジの隅にある椅子を見つけると、なんとオーストラリアのコンサル生とZoomセッションを開始。
さすが、時間を操る貴子先生。
その間に、私の居場所まで
確保してくださいました。
コンサル生仲間であるマニアックなお菓子教室の若葉先生と合流し、楽しくおしゃべり。
コンサル生仲間の中で私はまだまだ下っ端。笑
だから、こんな時にアドバイスをいただいたり
相談したり、慰められたり?!
と、とても心地よく過ごせます。
仕事とプライベートのバランスが絶妙に取れた、充実した時間になりました。
貴子先生のZoomセッションが終わると、
今度は若葉先生とのセッションタイム。(忙しい!)
ちょっと一言で説明するのは難しいのですが
貴子先生のクラファン「ぶっ飛び祭り」のリターン、
「タカコ画伯の超レアな下手すぎる絵」
を目の前で書いてもらうというもの。
若葉先生のリクエストは
若葉先生の性格や人間性をイメージしてお花の絵を描いてくださいというもの。

「黒と、紫ちょっとダーク系がテーマ。
トランプのように反転しているのは
陽気なおちゃらけたところと真面目なところを出しました。
ゆりともう一つのお花だけれど花びらが沢山ある菊もイメージ
明るいひまわりも入れたけれど青いひまわり
(ダークな部分?)
空も書いて上下にある。
つたなどが
ニョロニョロしていてまっすぐでない。
インスピレーションがわくイメージで月と星を入れています。
オオロラも描きました。
『複雑な感じで、一筋縄ではいかない』
性格を表現されたそう。
下手な絵を期待していたけれど笑
綺麗でした!
面白い!
一枚の絵で、人の性格を表せるって
凄いですね。
短い時間でもしっかり仕事をこなしながら、その後の食事の時間もしっかり楽しむスタイル。
こういう、メリハリのある時間の使い方って素敵だなと思いました。
コンサル生との充実した時間
若葉先生は、こだわり抜いた美しすぎるスイーツを追求するマニアックなお菓子教室を主宰されています。
お菓子作りというと、一般的には「誰でも気軽に楽しめるもの」と思われがちですが、
彼女の教室では、まるで職人のように繊細で深い世界を学ぶことができます。
美しさに驚きますよ!←
また、開業したい方のためのコンサルもされています。
こうして、仕事と会話のバランスを取りながら、あっという間に時間が過ぎていきました。
「時間が限られているからこそ、どれだけ有効に使えるか?」
そんな視点があるだけで、毎日の充実度は変わるのかもしれません。
そして、いよいよお待ちかねのペリエジュレ&ワインのフリーフロータイムへ!🍷✨
シャンパンの美味しさと、大人の楽しみ

ついに始まったペリエジュレ&ワインのフリーフロータイム🍷✨
まずは、ペリエジュレからスタート。
「本当にこれが飲み放題でいいの?」と思うほど、上品で繊細な味わい。
シャンパン特有の爽やかな泡が心地よく、口に含むたびに贅沢な気分に浸れます。
モエシャン飲み放題にもいったことがありますが
格が違う感じがします。
大喜びですが… シャンパンって意外とそんなに飲めないもの。
「フリーフローだし、どんどん飲もう!」と思っていたのに、私は2杯で満足。
そのあとは、白ワインへとシフトしました。
オードブルとワインのペアリング
フリーフロープランには、8種類のオードブルがついていて、これがまた美味しい✨
ワインと一緒にいただくと、それぞれの味わいが引き立ち、ついつい話も弾みます。
毎日、こんな感じのお食事がしたい!笑
気づけば、昼間、貴子先生が作られた
アレンジメントとフードスタンドがリンクしていました。

こういう時間こそが、まさに大人の楽しみ。
美味しいお酒と料理、素敵な空間、そして気の合う人たちとの会話。
特別なことをしているわけではないけれど、何気ない時間が贅沢に感じられるひとときでした。
飲んで、笑って、楽しい時間。
2月の思い出として、心に残る素敵な夜になりました✨
まとめ:レッスンからディナーまで、充実した1日
今回のフラワーレッスンは、「万能の天才」レオナルド・ダ・ヴィンチをテーマにした特別な時間でした。
アイアンスタンドという個性的な器を使いながら、花の自然な動きを取り入れ、
計算された美しさと自由な発想を融合させる。
まさに、ダ・ヴィンチが芸術と科学を組み合わせたように、
新しい視点で花と向き合うレッスンになりました。
そして、レッスンの後は、品川マリオットホテルのラウンジへ。
ここでもただの食事ではなく、仕事と楽しみのバランスを大切にする時間に。
貴子先生の柔軟な働き方を間近で見ながら、
「時間の使い方次第で、1日はもっと充実する」と改めて感じました。

フリーフローのペリエジュレやワインを楽しみながら、
美味しいオードブルとともに、大人の贅沢な時間を堪能。
気の合う人たちと過ごす何気ない時間が、特別な思い出になりました✨
優雅に花と向き合い、仕事に集中し、美味しい時間を楽しむ。
そんな充実した1日を過ごせたことに感謝しながら、
明日からもまた、お仕事を頑張ろう!
と思える、高め合える仲間と出会えたことに
改めて素敵な人生だわー!
コメント