ルノルマンカード初級講座と、私のリーディング体験
初めに
今日は、ルノルマンカードの初級講座を受講しに来てくださった生徒さんが、なんと私のリーディングをしてくれました。
普段は私がカードを読み解き、皆さんにアドバイスをお伝えする立場ですが、今日は逆に私がリーディングを受けるという新鮮な体験!
生徒さんに占ってもらったのは、今夜の予定について。
実は私は意外と出不精で、外食もあまりしませんし、電車にもほとんど乗りません。移動はもっぱら自転車か車。でも、今夜は珍しく品川まで電車で行きお食事をする予定があります。
そこで、生徒さんに「疲れずに楽しく家に帰るにはどうしたらいいか?」と質問しました。
ルノルマンカードが示したのは…
引かれたカードは 子供・家・コウノトリ の3枚。

生徒さんは初めてのリーディングでしたが、一生懸命考えて、じっくりと解釈をしてくれました。
「時には遠くへ移動するのも良いですよ。新しい経験を楽しんで、疲れずに安心してお家に帰ることができます。」
なるほど!
「子供」は純粋な楽しみや無邪気さ、「家」は安心できる場所、そして「コウノトリ」は移動や変化を象徴します。
つまり、今日は気軽に楽しむ気持ちを大切にしながら、帰る場所がある安心感を持って移動すれば、疲れずに充実した時間を過ごせる ということなのかもしれません。
生徒さんの初めてのリーディング、素晴らしかったです!
さっそく実践!
せっかくのアドバイスなので、今夜は「楽しむこと」を意識しながら出かけようと思います。移動を億劫に感じるのではなく、新鮮な体験として受け入れてみる。そうすることで、リーディングの通り、疲れ知らずで帰れるかも…?
ルノルマンカードは、こうして日常のちょっとした悩みにも寄り添ってくれるツール。自分でリーディングするのも楽しいですが、誰かに読んでもらうのもまた違った視点が得られて面白いですね。
今夜の結果がどうだったかは、また後日報告しますね♪
コメント