No.15 くま(Bear)のガイド
序章
ルノルマンカードに
正解も不正解もありません。
それは、クライアントの心を引き出す
道具だから。
私の先生からはデッキの意味を
覚えないよう言われました。
自由な発想が必要だからと。
・・・・・
その発想を豊にしていただくために
カードの説明を書きます。
ちなみに、説明を見る前に
このカードを見て、
どんな印象ですか?

大きい
強い
怖い
こんな感じのインスピレーションで
良いのです。
では、もっとインスピレーションの
幅を広げるために
解説します。
1. はじめに:熊が象徴するもの
ルノルマンカードのNo.15「熊(Bear)」は、力・保護・経済力・母性・権威といった象徴を持つカードです。
熊は自然界でも非常に強力な存在であり、大きな体格とパワフルな動きで他の動物を圧倒します。
しかし、その一方で、母熊は子どもを守るために命をかけて戦うほどの強い母性を持つことでも知られています。
そのため、このカードには「守るための強さ」という要素も含まれており、単に力を誇示する存在ではなく、
「何か大切なものを守るための力を持つ者」という意味を持っています。

熊の象徴としての二面性
「熊」は単に強いだけではなく、支配する力と保護する力のバランスを持つカードです。
例えば、上司や経営者などの権力者を表すこともあれば、母親や保護者のように優しく面倒をみる存在を示すこともあります。
この二面性が「熊」のカードの大きな特徴であり、状況によって意味が変わるカードでもあります。
また、熊は冬眠する動物であり、冬に向けてたくさんの食料を蓄える習性があります。
そのため、このカードは「貯蓄・財産・経済管理」とも関連が深いとされており、
財産を増やしたり、守るための行動を示唆することもあります。

熊が示すエネルギー
「熊」はただのパワーを象徴するわけではなく、大地に根ざした安定感や、影響力を持つ存在も意味します。
このカードが現れるとき、あなたには以下のようなエネルギーが影響している可能性があります。
- リーダーシップを発揮する時期
- 自分や周囲の人を守る必要がある
- 経済的な安定や管理が求められる
- 強い意志を持って行動することが大切
- 過保護や支配的になりすぎないよう注意
このように、「熊」のカードは人生の重要な局面において力をどう使うべきかを考えるヒントを与えてくれます。
2. 熊の基本的な意味と解釈
熊は単なる「強さ」の象徴ではなく、守るための力・維持する力を持つカードでもあります。
ここでは、熊の持つ主要な意味を詳しく解説していきます。
① 保護する力と支配
「熊」は、大切なものを守る力強い存在を示します。
例えば、母熊が子どもを守るように、誰かを庇護したり、安全を確保しようとするエネルギーが働きます。
このカードが出た場合、あなた自身が誰かを守る立場にあるのか、もしくは誰かに守られているのかを考えてみると良いでしょう。
しかし、「保護する力」は時に「支配」や「過干渉」として現れることもあります。
過度な支配やコントロールの傾向が強まると、相手の自由を奪ったり、逆に自分が誰かに縛られることもあるため、
そのバランスを意識することが重要です。

✅ ポジティブな意味
- 強い守護のエネルギー
- 信頼できる存在の保護
- リーダーとしての資質
❌ ネガティブな意味
- 支配的すぎる態度
- 過干渉・過保護
- 圧力を感じる関係性
② 経済と財産の象徴
熊のカードはお金や財産に関わるメッセージを持つことが多いです。
自然界の熊は、冬眠前に大量の食べ物を蓄える習性がありますが、これと同じように
ルノルマンカードの熊も**「蓄える」「財産を守る」**といった意味を持ちます。
特に、お金に関することを占った際に「熊」のカードが出た場合、
収入が安定している・貯金が増える・経済的に影響力を持つ人物が関与するといった暗示になります。
また、経営者や財務管理のプロフェッショナルを表すこともあり、
ビジネスや投資に関する相談では良い兆候とされることが多いです。

✅ ポジティブな意味
- 財産の蓄積
- 経済的な安定
- 収入の増加や投資の成功
❌ ネガティブな意味
- お金への執着
- 金銭的な支配
- 財務管理の難しさ
③ 栄養と健康との関連性
熊のカードは、健康や栄養に関するテーマとも深く関係しています。
特に、食習慣・体重・栄養管理についてのメッセージが込められていることが多いです。
例えば、熊は冬眠前に大量の食事をするため、「過食」や「食欲のコントロール」が課題になる場合があります。
健康を占った際に熊のカードが出た場合、ダイエットや栄養バランスを見直す必要があるかもしれません。
また、「筋肉・体力・エネルギー」に関わることもあるため、
ボディービルダーやアスリートなど、体を鍛える職業や趣味を持つ人にも関連するカードです。

✅ ポジティブな意味
- 栄養バランスの改善
- 体力や筋力の向上
- 健康を維持する意識の高まり
❌ ネガティブな意味
- 過食・食べすぎ
- 体重の増加・肥満
- 栄養不足・偏食
熊のカードが出たら、食生活を見直したり、体を鍛える習慣を取り入れることで、健康を向上させるチャンスになるかもしれません。
3. 熊が示す人物像・職業
「熊」のカードは、影響力を持つ人物や職業を象徴します。
特に、保護者的な役割を持つ人、経済的に安定している人、強い意志を持つ人を指すことが多いです。
代表的な人物像
- 母親・祖母(保護する存在)
- 上司・経営者・指導者(影響力を持つ人)
- 財力のある人(投資家、企業家)
- スポーツ選手やトレーナー(体力を活かす人)
関連する職業

- 弁護士・裁判官・官僚(権威のある仕事)
- 不動産ブローカー・証券仲介業者(経済の管理)
- 栄養士・シェフ・ボディービルダー(健康・食事管理)
- 企業の経営者・学校の校長(リーダーシップを発揮する職)
4. 健康との関連性
「熊」は健康管理や栄養に関するテーマを表します。
特に、食習慣・体重・筋肉・ストレス管理に関するメッセージが込められています。

熊が示す健康のポイント
- 食生活の見直しが必要
- 体力や筋力の強化
- 過食・肥満・栄養バランスの乱れに注意
- ストレスの影響を受けやすい(怒りや感情のコントロールが必要)
ヨガや瞑想を取り入れることで、心身のバランスを整えるのも効果的です。
5. 熊と恋愛・人間関係
「熊」は、支配的な関係や力関係のバランスを示すことがあります。
特に、年上のパートナー・経済力のある恋人・影響力の強い人物を象徴することが多いです。

恋愛での熊の特徴
- 頼りがいのある年上のパートナー
- 保護的で面倒見が良い
- 支配的すぎると関係が重くなる
- 権力争いの可能性がある(どちらかが主導権を握りすぎる)
恋愛では、バランスを大切にし、お互いの自由を尊重することが大切です。
6. 熊のタイミングとトランプ占い
「熊」は数字の15に関連し、15日、15週間、15ヵ月、15年などの期間を示すことがあります。
また、トランプ占いではクラブの10を表し、財政的な満足感や収益の増加を意味します。
7. 熊と他のカードの組み合わせ
熊は、他のカードと組み合わせることで、より具体的なメッセージを示します。
熊+馬(1): お金についてのメッセージは、お金が来ている
熊+クローバー(2): 繁栄、幸運のギャンブル
熊+船(3): 高価な旅行、国際投資
熊+家(4): 不動産業者、住宅の拡大
熊+木(5): 健康的な食事、栄養
熊+雲(6): 金融不安
熊+蛇(7): 財政問題、金融詐欺、上司と女、母と女
熊+棺(8): 病気の母/祖母、財務上の損失
熊+花束(9): 繁栄、偉大なボス
熊+大鎌(10): 財務意思決定、お金が口座を閉鎖、終わりに近づいて
熊+鞭(11): 金融問題、お金についての議論
熊+鳥(12): お金についての会話、上司や母親、金融交渉との会話
熊+子供(13): 過体重の子供、強い子供、祖母と孫娘、新しい財政的に開始
熊+狐(14): 金融や健康産業での仕事、金融嘘、不誠実な上司
熊+星(16): 財務改善
熊+コウノトリ(17): 財政の変化、食生活の変化、新しい上司

熊+犬(18): 優しい上司、パーソナルトレーナー、栄養士
熊+塔(19): 裁判所、銀行
熊+庭園(20): ワークアウトや人のグループと食事療法、最高経営責任者(CEO)
熊+山(21): 金融のブロックは、利益が遅れている
熊+道(22): 財務意思決定、複数の所得、上司や母の情報源は決定
熊+鼠(23): 金銭的損失、金融心配
熊+ハート(24): お金と寛大な、力への愛、食品への愛、上司への愛
熊+指輪(25): 金融協定、強力な人との関係
熊+本(26): 金融秘密、未知の人、監査
熊+手紙(27): 請求書、金融ニュースのメールにチェック
熊+紳士(28): 強力な男、太りすぎの人、ボディービルダー
熊+淑女(29): 母、女性と彼女の上司、太りすぎの女性、パワフルな女
熊+百合(30): 男性、お金持ち高齢者、ビジネスパートナー、フィナンシャル·アドバイザー
熊+太陽(31): 経済的な成功、繁栄
熊+月(32): 創作活動からお金
熊+鍵(33): 経済的な成功
熊+魚(34): 金融業、たくさんのお金、ダイエット業界
熊+錨(35): 金融の安定、長期的な上司
熊+十字架(36): 財政負担、寄付
8. 熊が象徴する文化的な意味
「熊」はロシアを象徴する動物として知られ、権威や強い影響力を持つ存在として解釈されることがあります。
また、母親や妊娠・出産との関連もあり、保護と成長のエネルギーを持つカードです。
しかし、熊は時に感情的になりやすく、独占欲や支配欲が強まることもあるため、バランスを意識することが重要です。

9. 熊のカードが出たときのメッセージ
- リーダーシップを発揮するべき時
- 財政管理をしっかり行う
- 健康面では食生活や体力に注意
- 人間関係では支配と保護のバランスを取ることが大切
10. まとめ:熊のカードをどう活かすか
ルノルマンカードの「熊」は、影響力のある存在・保護・経済的安定・健康管理などを象徴するカードです。
このカードが出たら、自分の力をどう使うか、周囲の人との関係においてどのような影響を持つかを考えることが重要です。
- 力を発揮するべき時か、それとも控えるべき時かを見極める
- 金銭面では貯蓄や投資の計画を立てる
- 健康面では食事・運動・ストレス管理を意識する
- 人間関係では支配的になりすぎないよう注意する
熊のカードは、強力なエネルギーを持つため、状況によっては大きな成功をつかむチャンスを示すこともあります。
そのパワーをポジティブに活かし、人生の流れをうまくコントロールしていきましょう。
コメント