心に寄り添う癒しのリーディング・自由が丘の運気を上げるフォーチュンフラワー&カードセラピスト
いつもは、どうすればもっと楽しく過ごせるか、
さらに良い未来を築くためのヒントをご紹介していますが、
実際のご相談では「ネガティブな気持ちをどうすれば良いか?」
という内容も多いのです。
誰だって落ち込んだり、不安に駆られたりすることはあります。
そういった時に、ただ不安を抱え込んだり、
落ち込んでしまうだけではなく、
どのように解決していけばいいのか。
今回は、その「心の整理の仕方」をテーマに
リーディングを行いました。
1. ネガティブな感情との向き合い方
人は日々の生活の中で、
誰しもが「落ち込み」や「不安」、「恐れ」など、
心の中にネガティブな感情を抱えるものです。
それらを抱えたままにするのではなく、
どう上手く向き合い、自分の力に変えるかが重要です。
リーディングで引いたカードたちは、
そんなネガティブな感情に向き合うヒントを教えてくれました。
心が沈む時、未来が不安な時こそ、
これらのカードのメッセージを参考に、
少しでも前向きに心を整えていくことが大切です。
2. 落ち込んだ時の処方箋(カード:本・むち・花束)

落ち込んでしまったとき、
どのように心を上向きにするかを考えるために引いたカードは
「本」「むち」「花束」でした。
- 本:「新しい知識の獲得」を象徴するカードです。気分が沈んでいるときに新しいことに挑戦してみると、新しい学びや知識を得ることで視野が広がり、未来の自分に投資する形で成長の種が蒔かれます。落ち込んでいるからこそ、新しいことを始めるチャンスだと考えてみるのも良いですね。
- むち:「意欲的に行動すること」を表しています。沈んだ気持ちをそのままにせず、自分から動き続けることで頭が切り替わり、目の前の課題や新しい挑戦に集中できるようになります。意識的に自分を忙しくすることで、自然とポジティブなエネルギーが生まれるでしょう。
- 花束:「待っているご褒美」。頑張った先には必ず素晴らしいギフトや喜びが待っていることを示しています。たとえ落ち込んでいても、希望を失わずに前に進むことで、その先に何かしらの報酬や喜びが用意されているのです。自分を労わるためにも、一歩一歩進むことで気持ちも少しずつ明るくなります。
アドバイス:気分が落ち込んだときは、
新しい知識やスキルを学び、
それに集中して行動してみましょう。
意欲的に忙しく過ごすことで
自然とポジティブなエネルギーが生まれ、
その先にはきっと明るい未来が待っているはずです。
希望を持ち続けてください。
3. 不安を解消する方法(カード:犬・蛇・木)

不安な気持ちに向き合うためのヒントとして「犬」「蛇」「木」のカードが出ました。
- 犬:「信頼できる友人」を象徴するカードです。心の中に不安が渦巻いているとき、一人で抱え込むのではなく、信頼できる人に話すことで心が軽くなります。誰かに話すことで気持ちが整理され、落ち着きを取り戻せることも多いものです。友人や親しい人と話すことで、不安に支配されていた心が和らぎます。
- 蛇:「慎重に見直すこと」。蛇は不安の原因を丁寧に見つめ直し、どこから来ているのかを理解することで次のステップへ進む鍵を示しています。時には、不安の根底にある感情や思い込みを整理し直すことで冷静さが戻り、自分の不安を克服できるきっかけとなるでしょう。
- 木:「成長と安定」を意味し、時間をかけて不安を解消し、心の安定を取り戻すプロセスが進むことを教えています。不安は一時的なもので、心が穏やかに成長し、しっかりとした安定した状態へと導かれることを示しています。
アドバイス:不安を感じるときは、信頼できる人に自分の気持ちを話し、共感やアドバイスをもらうと良いでしょう。不安の原因を冷静に見つめ、根源に向き合うことで、心の成長と安定を取り戻していけるでしょう。
4. 失敗への恐れの克服方法(カード:星・鳥・手紙)

失敗を恐れずに前進するために引いたのは「星」「鳥」「手紙」のカードでした。
- 星:星は理想や希望を象徴し、自分の目指している方向性や理想、心の奥底にある願いを示しています。失敗への恐れがあるのは、きっとその理想が大きく、自分にとって大切なものだからこそですね。失敗を恐れる気持ちの裏には、未来の理想があることを再認識させてくれます。
- 鳥:「コミュニケーションや会話」を表しています。鳥は、周囲の人や信頼できる人に自分の不安や懸念を打ち明けることを促しています。誰かと話すことで、失敗への恐れが緩和され、頭の中がクリアになりやすくなります。
- 手紙:「情報の整理や伝達」を示し、書き出す行為が、漠然とした不安を形にして見つめ直す力になることを伝えています。文章にすることで見えなかった解決の道筋や自信が生まれることもあります。
アドバイス:恐れや不安を具体的にして、整理し、そして人と共有することで解決への一歩を踏み出せるというメッセージです。星が示す理想に向かって、鳥のように軽やかに会話し、手紙のように言葉を残すことで、少しずつ前向きな視点が見つかり、心が軽くなっていくでしょう。
5. 変化を恐れずに受け入れるために(カード:太陽・木・月)

変化に対する不安を和らげ、自分を成長させるために引いたカードは「太陽」「木」「月」でした。
- 太陽:「エネルギーと成功」を象徴し、変化をポジティブに捉えることで自分にとっての好機と感じられるようになり、成長の種として心が育んでいくことを示しています。太陽の明るいエネルギーを心に留め、前向きなエネルギーが生まれるように意識しましょう。
- 木:「成長と安定」。木は、変化が短期的なものではなく、時間をかけて自分を成長させ、深い基盤を築くための一歩であることを表しています。変化に伴う一時的な揺らぎも、より豊かな未来へとつながる種を蒔くプロセスであることを教えてくれます。
- 月:「直感や夢、感受性」。変化に対する不安があっても、自分の内面にある直感や心の声に耳を傾けることで、自分にとって何が必要かが見えてきます。夢やビジョンを信じることで、変化の中でも冷静に対処し、より豊かな未来を見据えることができます。
アドバイス:変化を恐れるのではなく、成長の機会として捉え、太陽が示すような成功のイメージを持ちましょう。直感に従いながら変化を柔軟に受け入れることで、より豊かな未来が待っています。
6. 孤独や疎外感を癒し、自分を取り戻す方法(カード:コウノトリ・レディー・キツネ)

孤独感や疎外感を抱えたとき、どうすれば心が充実するかを導くためのカードは「コウノトリ」「レディー」「キツネ」でした。
- コウノトリ:「変化や移動、進展」を象徴し、新しいステージや次の展開に進むことを示しています。特にビジネス面での飛躍や変革の兆しが見えます。今のタイミングで思い切って変化を起こすことで、内面の孤独感や疎外感から解放されるでしょう。
- レディー:「自己表現や自信、成熟」を表し、知性や品格、自己の魅力を最大限に発揮することで、ビジネスでのポジションがさらに高まることを示しています。自分の価値や能力に誇りを持ち、堂々と進む姿勢が大切です。
- キツネ:「賢さや戦略、実利的な思考」を象徴し、目標達成のためには計画的に行動することや、柔軟に対応することが鍵です。孤独感を感じるときでも、自分のスキルや知恵を活かして目標に向かうことで、充実感と自信が生まれてくるでしょう。
アドバイス:今までのやり方を見直し、新しい挑戦や変化を起こすことで孤独感が解消され、ビジネス面でも自己価値が高まることが期待されます。計画的に行動し、心の充実と達成感を得てください。
7. 未来が見えないと感じる時の安心感の見つけ方(カード:魚・木・かま)

未来が見えないとき、どのように安心感を見つけるかを示すカードは「魚」「木」「かま」でした。
- 魚:「豊かさや繁栄、流動的なエネルギー」を象徴します。物質的な豊かさだけでなく、精神的な豊かさや感情の豊かさも表しており、心を豊かにすることが自然と幸せや成功に繋がると示唆しています。
- 木:「成長と安定、長期的な発展」を意味し、成果がすぐに見えなくても、少しずつ確実に成長していくことを教えています。木がしっかりと根を張り、大きな木に育つように、長期的に豊かさを築いていく意識を持ちましょう。
- かま:「決断や切り離し、収穫の時」。過去の考え方や執着を手放し、新しい豊かさや成長に目を向けることが促されています。自分にとって不要な考え方や習慣を取り除くことで、豊かさを受け入れる準備が整います。
アドバイス:過去や不必要な思い込みを手放し、心の豊かさをイメージすること。長期的な視点で心の成長を見守り、少しずつ豊かな未来を育んでいくと、安定した心で将来を見据えられるようになるでしょう。
おわりに
今回のリーディングで、
心の中に潜む「落ち込み」「不安」「恐れ」といった
ネガティブな感情にどう向き合い、
乗り越えるかがテーマになっていました。
こうした感情に対処するには、
信頼できる人と話したり、
前向きに行動したりするシンプルな方法が効果的であり、
知識を深めたり目標を持つことが、
自分の成長と安定につながるという
メッセージが込められていると感じました。
今日のリーディングが誰かの
励みになれば嬉しいです!
コメント