【自由が丘・奥沢】単発フラワーレッスンで癒しの時間を。グリーンとレモン香る「緑の秋」アレンジ

フラワーアレンジメント

【自由が丘・奥沢】単発フラワーレッスンで癒しの時間を。グリーンとレモン香る「緑の秋」アレンジ

動画はこちら←

今月のテーマは「緑の秋」

残暑なのに秋?というギャップ

今月のフラワーアレンジメントは、「緑の秋」がテーマでした。実はこのサンプル、作ったのは2月。だから当時は“秋ってきっとこんな感じかな〜”と想像しながら、ちょっと温かみのあるオレンジを使っていました。でも、いざ9月を迎えてみたら、まあ暑いこと!とてもじゃないけど、こっくりした色味は気分じゃない。今日も33度。明日なんて35度!!

そこで今回は、白とグリーンを中心に花合わせをガラッと変えました。涼やかで、空気がスッと抜けるようなアレンジに仕上げたんです。

爽やかで香りまで楽しめる工夫

アクセントには、ドライのグリーンレモンを使ってみました。これがまた、ほんのり香って、とっても爽やか。生徒さんが「なんだかお腹空いてきちゃった」って言ってくれて、ちょっと笑っちゃいました。香りって、気分を整える力がありますよね。まさに「自分を整える」お花の時間になったら嬉しいです。

花材紹介とアレンジのこだわり

今回使った花材たち

今回の「フラワーアレンジメント 単発レッスン 東京」では、こんなお花を使いました。

  • リューカデンドロ(丸くて存在感あり)
  • バラ(上品な白)
  • スズメウリ(ころころした実がかわいい)
  • アナスタシア(グリーンのスパイダー咲き)
  • リシアンサス グリーン(ふわふわ系)
  • ドライオレンジ or グリーンレモン
  • ヒペリカム(小さな実がアクセントに)

花材を見ただけでも爽やかさが伝わってくるでしょう?

実はちょっと冒険した花合わせ

特に「スズメウリ」と「グリーンレモン」は、あまり使わない花材。でも今回、試してみたかったんです。スズメウリの曲線が動きを出してくれて、全体が固まりすぎない自然な流れに。あと、生徒さんから「先生の花合わせ、本当に好きです」って言ってもらえて……もう、それだけで報われる気持ちになります。

やっぱり、お花って「目に見えない癒し」が詰まってると思います。

「トピアリー型」に挑戦する楽しさと難しさ

いつもと違うスタイルに戸惑う生徒さんたち

今回のアレンジ、実はちょっと特別な「トピアリー型」。丸く整えるスタイルに、普段自由にのびのび活けている生徒さんたちはちょっと戸惑っていました。でも、だんだん整ううちに「可愛くなってきた!」といキャッキャしてました。笑。完成した時の達成感は格別。

「これ、まるでウェディングパーティーのテーブルフラワーみたい!」って、うれしそうに眺めてくださって。それを聞いて、私も心の中でガッツポーズしました。

テーブルの真ん中に、ってすすめたい理由

このアレンジ、ぜひ食卓の真ん中に置いてほしいなと思ってます。丸くて背が低めだから、おしゃべりの邪魔をしないし、何より香りがふわっと漂って、ちょっとだけご飯が美味しくなる気がするんです。

お花はただの飾りじゃなくて、生活にふっと彩りを添えてくれる存在。忙しい毎日の中でも、こうして「癒しの時間 お花」があるだけで、少し気持ちが柔らかくなりますよね。

グループ参加の楽しさとレッスン後の恒例イベント

今回は仲良し4人組が来てくれました

今回いらしたのは、いつも一緒に来てくださる4人組の生徒さんたち。レッスンの日は、ちょっと時間を早めてスタートします。なぜかって?終わったらすぐ、目の前のピザ屋さんに行くのが恒例行事」だからです。

ワイワイ楽しそうに作業している姿は、見ている私も嬉しくなります。写真撮影タイムも盛り上がって、みんなで「これLINEに載せよう〜」なんて言いながら、写真をパシャリ。

毎回、新しい季節をテーマにした花材でレッスンをしているので、どんな作品ができるか私自身も楽しみにしています。そして生徒さん同士で、「今回はこれが難しかったね〜」「このバラが可愛い!」なんて会話が自然に生まれて、ほんとに素敵な空気が流れます。

レッスンは花だけじゃない、思い出も一緒に

この教室では、アレンジメントを作るだけじゃなくて、「その日がちょっと特別な1日になるように」と思ってます。だから、レッスン後に美味しいものを食べに行ったり、少しおしゃべりしたりする時間も、とっても大事だなって。

お花も、思い出も、ちゃんと残る時間。それが、OR ET ROSEの単発レッスンの魅力です。何か予定があって東京に来るついでに寄ってくださる方や、逆にこのレッスンをきっかけに予定を立ててくれる方もいて、それが何より嬉しいです。

「自由が丘 お花教室」で、いつでもお待ちしていますね。

先生としての喜び。「花合わせが本当に素敵」と言われた日

喜んでもらえた瞬間が、なによりのやりがい

生徒さんから「彩りがほんとに素敵!娘が先生のお花大好きで、いつも持って帰るとすごく喜んでくれるんですって言ってもらえると、もう本当に心の中でガッツポーズです。色合わせって、意外とセンスとかじゃなくて、経験とちょっとした勇気だったりします。だからこそ、その瞬間の笑顔に、私の方が感動してしまうんですよね。

「癒しの時間 お花」として、誰かの生活の中にちょっとした喜びを届けられているなら、こんなに嬉しいことはありません。

来月はどんな秋の花にしようかな?とワクワク

まだまだ暑いけれど、少しずつ秋の気配が近づいてきています。10月はもう少し落ち着いた色味で、ちょっと深みのあるトーンにしてみようかな……とか、夜な夜な考えてます(笑)

毎月テーマが変わるので、来てくださる方にとっても「次はどんなお花だろう?」と楽しみにしてもらえる。それが単発レッスンの良さでもあるし、私にとっても刺激になっています。

単発レッスンは、おひとりでもグループでも大歓迎

自由が丘・奥沢のルノルマンカード占い教室の内観

月謝不要、初心者歓迎、ふらっと来れるフラワー教室

OR ET ROSEのフラワーアレンジメントレッスンは、月謝制じゃありません。だから「この月だけ」「このテーマだけ」で気軽に参加できるんです。

おひとりで来る方も多いですし、逆にグループでわいわい参加される方もいます。初めてでも大丈夫、使う道具はすべてこちらで用意しています。必要なのは、ちょっとお花を楽しみたい気持ちだけ。

東京・自由が丘で「フラワーアレンジメント 単発レッスン 東京」を探していた方、ぜひ一度遊びに来てください。

自由が丘・奥沢で「自分を整える時間」を

日々の忙しさや、ちょっとした疲れ。気づかないうちに、心の中がカサカサになっていることってありませんか?

そんな時にこそ、お花の力を借りて、少し自分を整える時間を。

奥沢駅から徒歩1分、自由が丘からも歩ける距離の静かな空間で、ゆったりとしたフラワーレッスンを開いています。レモンの香り、丸く整ったフォルム、みんなで過ごすやさしい時間……そのすべてが、心にとってのビタミンになればいいなと思っています。

お花に触れることで、自分に戻れる時間。そんなレッスンを、これからも続けていきたいです。

自由が丘でお花を楽しむなら、OR ET ROSEへ

ふっと心が整う、そんなレッスンを

お花って、不思議です。忙しくてバタバタしてるときでも、アレンジメントを作っている間だけは、時間がゆっくり流れるような気がします。

自由が丘・奥沢にあるOR ET ROSEは、そんな「心がふっと整う時間」を届けたくて始めた教室です。月に一度でも、季節の変わり目にでも、ふらっと来てもらえたら嬉しいです。

季節のお花、ちょっとした会話、完成したアレンジメントを囲んで食べるランチ……それが全部、心の栄養になる。そんなレッスンを、これからもお届けしていきたいと思っています。

ご予約・お問い合わせはこちらから

単発レッスンの詳細や、スケジュールはLINEからご案内しています。

LINE登録はこちらから

ご登録で、10分間の無料ZOOMリーディングもプレゼント中です🌿

「今月行ってみようかな」と思ったあなた、ぜひお気軽にメッセージくださいね。

LINE

ルノルマンカード占いと教室

50代から輝く「魔法のSNSセミナー」

洋書・絵画のコース

単発レッスン

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
レッスン開催日は1日6名限定となります。
OR ET ROSE 自由が丘アトリエ
世田谷区奥沢3-32-8-2F
info@oretrose.com
奥沢駅1分 自由が丘駅8分 自由通り沿い2F
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°:

フラワーアレンジメント

コメント

error: Content is protected !!