津波警報の翌日、私はアトリエでルノルマンカードを引いていた

ルノルマンカードリーディング

津波警報の翌日、私はアトリエでルノルマンカードを引いていた

昨日は海じゃなく、アトリエにいました

動画はこちら←

木曜日はだいたい海に行ってるんだけどね

昨日は朝からオルエローズのアトリエにいました。
お花をちょこちょこ手直ししたり、レッスンの準備したり
なんとなく静かな一日です。

本当はね、海に行くつもりだったんです。
毎週木曜日はサーフィンの日って決めてて
波チェックして、準備して、わくわくしながら行くのがルーティンみたいになってる。

でも昨日は行ってません。
朝からアトリエにこもってお仕事してます。

なんで行かなかったかっていうと、前日の朝に津波注意報が出たからなんですよ

前日の朝、いつものように携帯見たら
津波注意報が出てて、びっくりというか、正直最初はそんな大ごとって思ってなかった

地震速報と似たような感覚で
ふーんって思って、まあ一応いつものサーフショップに連絡してみようかって感じで。


前日の朝、津波注意報って文字がスマホに出てた

一応、サーフショップに聞いてみることにした

で、そのあとすぐ
いつものサーフショップにLINEしました。
明日、海どうかな?って聞いたんです。
そのときの私は、まだ行ける気満々でした。

波はどう?っていうより、
津波注意報って出てたけど、明日サーフィンできますかって。
なんだかんだ、のんきだったんですよね。

津波注意報が出ると、海の家の人達も旗を振ります

返事はあっさり「無理ですね」だった

一瞬えっ?ってなったけど、すぐ納得した

サーフショップからの返事は、すぐ来ました。
「明日は無理ですね」って、それだけ
すごくシンプルだけど、ああこれは行っちゃダメなやつなんだなってすぐわかった。

遠くでニュースを見ているだけだと、伝わらない
現地の様子が違うんだと思いました。

看板犬のリックは大丈夫だったみたい

返事をもらったあと、ふと気になって聞いてみたんです。
「リックは大丈夫?」って。

リックはサーフショップの看板犬で、最近仲間入りしたトイプードル
ぬいぐるみみたいに可愛くて、行くたびに癒やされてる存在です

でもリックのおうちは、なんと海のすぐ目の前にあるマンションの一階
津波注意報が出てると聞いて、心配になってしまいました。

そしたら「リックはお店に来てるから大丈夫ですよ」って返事が
それを聞いてすごくホッとしたし
なんだかんだで、行かないという判断にもスッと気持ちが切り替わりました。

夜テレビをつけたら、江の島が映ってた

その時はじめて、あれ?これ本当にやばいやつかもって思った

サーフィンに行けないってわかって
なんとなくテレビをつけたのが夜のこと。

そしたら、江の島の中継が出てて
人がざわざわ集まってるし、海の近くのお店はもう全部閉まってたし。
警備の人やアナウンスの声も流れてて
なんかただならぬ感じだったんですよね。

朝スマホで見た津波注意報とは
空気の重さが全然ちがってた
あれ?これ思ったよりずっと大ごとなんじゃないのって
そのときやっと、実感が湧いてきた感じでした

行ってたら、渋滞にはまって大変な思いしてたかも

私は車移動なので電車は使わないけど
あの映像を見てたら、帰り道の混雑とか
通行止めとか、いろいろ想像してゾッとしました。

お店も閉まってるし、トイレどうしようとか。
海帰りに寄るコンビニだってやってなかったかもしれないし
思ってたよりもずっと動きにくい1日だったんだなって。

あの新島の台風の日を思い出した

前にも一度、すごい思いをしたことがあった

今回の津波注意報でいろんなことを思い出したんだけど
その中でも強烈に浮かんできたのが、新島で台風に遭ったときのこと。

と、言っても大昔。私が大学生の頃です。

あのときも、正直言うと「ちょっと荒れてるくらいなら行けるでしょ」って思ってたんです。
海を見に行ったら、風がビュービュー吹いてて
波も見たことないぐらい高くて
それでもちょっとだけ海に入ってみようかなって、そんな気持ちになってた。
結局私は入らなかったけれど、

仲間は、チューブを潜っていてすごくかっこよかった!
目の前で見たのはこれが、初めてでした。

パトカーが来て、警察に怒鳴られて本気でびっくりした

そしたら突然パトカーが来て、スピーカーで叫んでる声が聞こえてきたんです。
「上がれー!危ないぞー!」って、かなりの勢いで怒鳴られました。

その瞬間、うわ、本当にダメなやつなんだってスイッチが入った。
慌てて浜から上がったけど、あの緊迫した空気は今でもよく覚えてます。

警察の人たちも本気だったし
私たちもその場にいた誰もが、ちょっと軽く考えてたなって顔をしてた。苦笑。

・・・若かった 笑

ルノルマンカードを引いてみたら「ヘビ・手紙・コウノトリ」

なんとなくカードを引いてみたくなって


アトリエでひと息ついたタイミングでルノルマンカードを取り出しました。

今日のテーマはこれだなって思って、
「津波が来たとき、どう動いたらいい?」って問いかけながらシャッフル。

出てきたカードは、「ヘビ」「手紙」「コウノトリ」。
なんかもう、ズバリすぎて笑っちゃいました。

慎重に情報を受け取って、迷わず動くってこと

ヘビ」はね、慎重さとか、うかつに動かないって意味があります。
それに「手紙」が続くってことは、正確な情報をちゃんと受け取ること。
ニュースとか警報とか、そういうお知らせをちゃんと読むってことですよね。

そして最後に「コウノトリ」。
これはもう、移動とか変化とか、避難のカードです。

つまり、危険に気づいたらまず注意深くなって、
届いた情報をちゃんと受け取って、
そして、ためらわずに動くってことなんだなって思いました。

当たり前のことなんだけれど
その当たり前をちゃんとカードが出すって
「いや、カードってほんと面白いな。」と思って笑っちゃいました!笑

いつものことながら、驚かされます。

まとめ|判断をゆだねることも、ひとつの防災

意外にも長引いた注意報と警報

今回の津波注意報は、私が自分の判断で行動を止めたわけじゃないんです。
むしろ、サーフショップに止められて、
ニュースを見てようやく実感して、
気づいたらその日はアトリエにいた、そんな流れでした。

どちらにしても警報出てたら、海に近づけないです。

波情報も更新されなくなっていたし、きっと江ノ島は警察が出ていたことでしょう。



解除されるまでは、予定が立てられませんでした。

みゆきちゃんのことも思い出しながら、天気に合わせて動く日々も楽しもう

津波注意報が出ていたその日、
江の島に住んでいるサーフィン仲間のみゆきちゃんは、
なんと東京のど真ん中、丸の内で仕事をしてたみたいです。

夕方、仕事を終えて外に出たら「なんか大変なことになってる」って気づいて、
どうにか帰ろうとしたけど、江ノ電も動いてないしで大変だったらしい。
でも、途中でレンタル自転車を見つけて、それでどうにか帰れたとのこと。

翌朝、私とLINEでやりとりしてて、
「空振りでよかったけど、ほんと振り回されて疲れたわー」って。
それで「今日は海行けなくて残念だったね」って言われたんです。

私は金曜日、波が良さそうだったら行こうかなと思ってて、
津波注意報がようやく解除されたのが木曜の夕方。
でも今度は台風が近づいてて、波が大きくなる予報だったので
またサーフショップに聞いてみたら「左の方でやればワンチャンあるかも」って言われました。

その時思ったんです。
「いや、それはちょっと苦労のわりに楽しめないかもなあ」って。
だから金曜日も結局やめました。

でも、木曜の夕方にみゆきちゃんが、鵠沼の海の様子を見に行ってくれて
そのときの動画が、ものすごくきれいだったんです。
波もちょうどよくて、「これは入りたかったやつ〜」って、2人で言い合ってました。

それでも最後には、
「こういう天気に左右されるのも、自然と付き合ってるってことだよね」
「また次の楽しみにしようね」って。


そして、台風予報で諦めた本日。
海の定点カメラで見てみると、なんと!
ドンブラコしていて、波ない!



本当に海ってわからない!爆笑!

自然のリズムと一緒に動く。
そんなサーフィンのある暮らしって、やっぱりいいなと思いました。

ーーーーーーー

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
日々の気づきやカードのメッセージを、メルマガでも毎日お届けしています。
ちょっとしたきっかけがほしいときや、自分と向き合う時間に読んでもらえたらうれしいです。

▼「ミライを整えるカード便り」登録はこちら
https://mail.os7.biz/add/OsIp

LINEでは、無料リーディングのご案内や最新のお知らせを配信しています。
気軽に受け取っていただけたらと思います。

ーーーーーーー


LINE

ルノルマンカード占いと教室

50代から輝く「魔法のSNSセミナー」

洋書・絵画のコース

単発レッスン

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
レッスン開催日は1日6名限定となります。
OR ET ROSE 自由が丘アトリエ
世田谷区奥沢3-32-8-2F
info@oretrose.com
奥沢駅1分 自由が丘駅8分 自由通り沿い2F
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°:

ルノルマンカードリーディング

コメント

error: Content is protected !!