コツコツ続けられないあなたへ
初めに
「お仕事でコツコツと、淡々と続けることができない人はどうしたらいいのか?」
について、ルノルマンカードを使って読み解いてみました。
引いたカードは──
【塔】【道】【雲】。

そこから見えてきた答えを、少し深掘りしてお伝えしたいと思います。
「コツコツできない」という悩みを、悪いことだと思わないで
まず最初に。
コツコツ続けられないからといって、
あなたのことを「意志が弱い」とか「だめな人」だと思う必要はまったくありません。
私たちは、誰しも向き・不向きがあります。
何かに没頭してコツコツと積み上げるのが得意な人もいれば、
ひらめきと勢いで突き進む方が得意な人もいます。
大切なのは、
「コツコツできない私=ダメ」
という図式を、無理に作らないこと。
では、その上で、どうしたらいいのか?
カードたちから受け取ったメッセージを一緒に見ていきましょう。
まず「自立した考え」を持つ──塔
一枚目に出たカードは【塔】。
塔は、自立・秩序・ルールといった意味を持ちます。
このカードが最初に出たということは──
「まずは、自分の足で立つ意志を持って」
というメッセージだと感じました。
誰かに言われたからやる、
誰かに見張られてるからやる、
そんな依存的な気持ちでは、コツコツは続きません。
「私は、自分の意思でこの仕事を選びました」
「自分の人生を、自分の手で作っていきます」
そんな、自立した意志を持つことが、第一歩。
塔は、孤高のイメージでもあります。
だから、「周りと比べない」こともとても大切です。
自分なりに、
自分のスピードで、
自分のルールを持って、
コツコツ進めばいいんです。
まずはここを、しっかり心に据えましょう。
「やる」と決める──道
次に出たのは【道】。
道のカードは、「選択」「決断」の意味を持ちます。
つまり──
「やる」と決めること。
迷いながら、半分気が乗らないまま続けるのではなく、
「やる」と心に決めることが、何より大事です。
そして決めたら、
小さなステップに分けて、一歩ずつ歩いていく。
どんなに偉大な道も、
どんなに長い旅も、
最初の一歩から始まるのです。
もし、今やろうとしている仕事が大きすぎて気が遠くなるなら、
思い切って、
「今日、これだけやる」
「まずはここだけやる」
と、細かく区切ってみるのもおすすめです。
道は、一本に見えても、実は分かれ道だらけ。
迷ったら立ち止まってもいいし、曲がってもいい。
でも、歩き出さなければ、どこにも辿り着けません。
「やる」と決めて、一歩を踏み出しましょう。
それが、コツコツの始まりです。
それでもモヤモヤするなら──雲
そして三枚目に出た【雲】。
雲は、不透明さ、迷い、もやもやした気持ちを表します。
──ここで重要な気づきがあります。
もし、
塔のように自立した意志を持ち、
道のように「やる」と決めてもなお、
心の中にモヤモヤが残るなら。
もしかして、それは──
「本当は、あなたが心からやりたい仕事ではない」
のかもしれません。
私たちは、本当に心からやりたいことに対しては、
案外、自然に続けられたりするものです。
それでもモヤモヤしてしまうなら、
今やっている仕事や目標そのものを、
一度見直してみるのもアリです。
「本当に、私はこれをやりたいのか?」
「やるべき」と思ってるだけじゃないか?
そんなふうに、自分に問いかけてみてください。
もしかしたら、
少し目標を変えるだけで、
驚くほど気持ちが軽くなるかもしれません。
まとめ──あなたのペースで、あなたらしく
──コツコツ続けるには?
・まずは、しっかりと自立した考えを持つこと(塔)
・そして、「やる!」と心に決めること(道)
・それでもモヤモヤが消えないなら、目標を見直してみること(雲)
これが、今回ルノルマンカードが教えてくれた答えです。
「続ける」って、すごく尊いことです。
だけど、「続けるために心を押し殺す」必要は、ないと思うのです。
あなたが、あなたらしくいられる目標。
あなたが、自然体でコツコツできるもの。
そんなものを見つけられたら、
きっと、それが本当にあなたの道。
焦らなくて大丈夫。
比べなくて大丈夫。
あなたは、あなたのペースで進んでいけばいいんです。
今日も、あなたにたくさんの光が降り注ぎますように。
コメント