50歳以上の女性がGWに家にいて楽しむ方法
初めに
今年のゴールデンウィーク、皆さんはどのように過ごされる予定ですか?
50代以上の女性の方にとっては、長期休みといえど、
「どこに行っても混んでるし、物価も高いし、結局出かける気にならない」
「子どもももう大きいし、家でゆっくりするだけになりそう」
そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか。
でも、それでいいんです。
ゴールデンウィークを、遠出せず、家の中で楽しく過ごす方法が、ちゃんとあるんです。
今日はそんな“どこにも出かけない連休”を、豊かで優雅な時間に変える、ちょっと素敵なアイデアをお伝えします。
お家時間に、ほんの少しの「贅沢」を
このゴールデンウィーク、
“自分のためにちょっとだけ贅沢”をしてみませんか?
高価なランチや旅行じゃなくていいんです。
おすすめは――
「お花を飾ること」
「え? それだけ?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
でも、だからこそ良いんです。無理がなくて、すぐできて、確実に気持ちが上がる。

子ども(ルノルマンカードでいう「新しい楽しみ」)と、クローバー(ちょっとしたラッキー)、
そして花束(華やかさ、喜び)が並んだ今回のカード。
これらの組み合わせはまさに、
“身近なことで心を喜ばせる”というメッセージです。
形にこだわらなくていいから、花を飾ってみる
お花って、決して「かっこよく飾らないといけない」ものではないんです。
・一輪でもいい
・野の花でもいい
・スーパーのお花でもいい
大切なのは、「そのお花が、自分にとって気持ちいいかどうか」
好きな色、香り、形。
自分が「わあ、きれい」と感じたら、それで大正解。
でも不思議なことに、お花を飾ると、自然とこう思うようになります。
「あ、ここ、ちょっと片付けたくなるな」
そう、お花を飾ると、その周りの空間も美しくしたくなるんです。
花を飾ると、お部屋も気持ちも整う
例えば、キッチンに花を置いたとしましょう。
すると、不思議なことに、そこに散らかっていた郵便物やレシートを片付けたくなる。
ダイニングに飾ったら、テーブルを拭いて、ランチョンマットを変えてみたくなる。
洗面所なら、ちょっといいハンドソープにしてみたり、タオルを替えたくなるかも。
お花は「空間を整えるスイッチ」になるんです。
しかもその効果は、“心”にも表れます。
片付いた空間で、ふっと花を見つめたとき。
「なんだか、いい休日だなあ」
そんな気持ちになれるから不思議です。
どこにも行かないゴールデンウィークこそ、楽しもう
連休というと「出かけなきゃ」「イベントがなきゃ」って、どこか焦ってしまいがちですが、
ゴールデンウィークをあえて“おうち”で楽しむのは、大人の女性の知恵だと思います。
花を飾る → 部屋が整う → 心も整う → 一日が豊かになる
そんな“幸せのループ”が、たった一輪の花から始まります。
お花のある暮らしで、ちょっと華やかな私に
お花屋さんの店先で、ぜひ気になるお花を一つ選んでみてください。
色も香りも、お好きなもので構いません。
それを、あなたが一番過ごす場所に飾ってみてください。
きっと、心がふわっとほぐれて、
「どこにも行かなくても、今日は素敵な日だった」って思えるはずです。
最後に:お花と暮らす豊かさを、ぜひ体験してみてください
50代からの暮らしは、「自分で自分をごきげんにする」時代。
人のため、家族のため…と過ごしてきたこれまでから、
少しずつ「自分のための心地よさ」を大事にしていきたいものですね。
もし、「お花を飾ってみたいけど、どうしていいかわからない」そんな方がいたら、
私のフラワーレッスンも覗いてみてください。
きっと、“お花のある暮らし”がもっと楽しくなりますよ🌸
それでは、素敵なゴールデンウィークを。
コメント