その目標、本気で叶えたいなら
【4月のはじまりに】目標達成できる人とできない人の違いって?
2025年が始まって、もう4月。
なんだかんだで、あっという間ですね。
新しいカレンダーをめくるときって、いつもちょっとだけドキドキしませんか?
「今年こそ、これを達成したい!」と願った目標や夢。
その進み具合に、ちょっぴり不安を感じている方もいるかもしれません。
実は私自身も、今年に入ってからずっと走りっぱなし。
それでも、ふと立ち止まったときに、「あれ?これ後回しにしてない?」と
気づくことがあります。
今日は、そんな4月のはじまりにぴったりのメッセージを、
ルノルマンカードを通してお伝えしたいと思います。
今回出たカードは…
ネズミ・ガーデン・指輪
この3枚が、今のあなたの状態と、これからのヒントを優しく教えてくれました。

ネズミ:少しずつ蝕まれるもの
ネズミは、「不安」「消耗」「後回し」を象徴するカード。
つまり、目標が達成できないと感じている人は、どこかで
「やらなきゃいけないけど、苦手で手をつけていないこと」
を放置している可能性があるんです。
そしてその”放置”が、少しずつあなたのやる気や自信を
蝕んでしまっているのかもしれません。
ガーデン:学びと行動の場
次に出たのが「ガーデン」。
これは学びの場、人とつながる場所、そして”行動”の象徴でもあります。
「これ苦手だな」「うまくできないな」と思っていること、
ちゃんと学び直していますか?
自分一人でなんとかしようとして、悶々と悩んでいませんか?
ガーデンのカードは、
「ちゃんと学んで、それを人前で実行する」
ことの大切さを教えてくれています。
指輪:結果をつなげるのは“約束”
最後は「指輪」のカード。
これは”契約”や”つながり”、”約束”を意味します。
ここでの約束は、他人との約束だけではなく、
**「自分自身との約束」**も含まれます。
「ちゃんとやろう」と思ったのに、気づけばズルズル先延ばしにしていること。
ありませんか?
カードは言っています。
「実行しなければ、意味がありません」
どんなにいい学びを得ても、どれだけ素晴らしい目標を立てても、
行動しなければ、現実は変わらないのです。
苦手から逃げないで。4月は“軌道修正”のチャンス
もし、あなたが今
「このままじゃダメかも…」と不安を感じているなら、
それは決して悪いことじゃありません。
それは、ちゃんと自分と向き合えている証拠です。
そして4月は、「仕切り直し」のタイミングでもあるんです。
苦手なことに目を向けて、
必要な学びを得て、
しっかり実行してみる。
それができた人だけが、
年末に「やった!ちゃんと達成できた」と笑えるんです。
まとめ
- 目標が達成できないと感じる人は、まず「後回しにしていること」がないかを見直してみて。
- 苦手なことこそ、ちゃんと“学び直し”が大事。
- 学んだだけでは変わらない。実行することがなにより重要。
- 自分との約束を守れる人が、夢を叶えていきます。
4月は、そんな再スタートにふさわしい月。
ここからの軌道修正で、まだまだ間に合います。
一緒に、2025年の目標、達成していきましょうね。
コメント