ルノルマンカードリーディング占い「私の学びの感想と講師になるためには?」自由が丘の運気を上げるフォーチュンフラワー&カードセラピスト

ルノルマンカードリーディング

私の学びの感想と講師になるためには?

カードリーディングをしてきた中で感じたこと

動画はこちら←

ルノルマンカードリーディングを始めた頃、リーディングをしていてずっと抱えていた疑問がありました。

どうしてこんなにもテーマに合ったカードが出るのだろう?

偶然とは思えないほど、ぴったりのカードが並ぶことが何度もありました。
不動産のことをリーディングすれば「家」が出てくるし、


ある女性が。。。と言われてリーディングすると「淑女」のカードが出て
「その女性って、奥様ですか?」と聞くとピッタリだったり


クライアントは、驚いて動揺されていました。
恐ろしいほどです。
「ルノルマンカードには何か特別な力が宿っているのではないか」と考えるようになりました。

スクールの先生に言われた通り

「ルノルマンの魂が宿っているに違いない」

と思っています。

ルノルマンカードは、ただの占い道具ではなく、もっと深いものを秘めている。リーディングを続けるほどに、その奥深さが見えてくる。そして、テーマにぴったりのカードが出ることには、理由がある。
だから、生徒さんにも諦めずに一生懸命メッセージを受け取っていただきたいです。

2. ルノルマンスクールでの学びの道のり

私が今まで受けたルノルマンカードの講習を書きます。

ビギナークラス

ビギナークラスでは、ルノルマンカードの歴史や基本的な意味を学び、カードが持つ数字やシンボルとのつながりを知ることで、より論理的に読み解けるようになりました。

クリエイティブ・リーディングⅠ

クリエイティブ・リーディングⅠでは、9枚引きを学び、カードの並びからストーリーを読み取る技法を習得。この頃から、単なる偶然ではなく、カードの展開には「流れ」があると実感するようになりました。

クリエイティブ・リーディングⅡ

クリエイティブ・リーディングⅡでは、ついにグランタブローへ。36枚全てを展開することで、カードが一つの絵のようにつながることに衝撃を受けました。ここで、リーディングとは「未来を占う」のではなく、「未来を読み解く」ものだと深く理解しました。

アドバンスクラス

そしてアドバンスクラスでは、欧州のプロが実際に行っているリーディング手法を学びました。単なる占いではなく、クライアントの意識や未来の選択肢を広げるためのアプローチを学ぶことで、ルノルマンカードの持つ本当の力に気づきました。

初めは、9枚引きまで学べたら十分と思っていたのですが
リーディングを受けてくれた、クライアントさんに
「私もやってみたい!」「習いたい!」と言う声をいただき
この後、講師養成講座へ進むことになったのです。


3. 先生方の情熱とルノルマンへの敬意

スクールでの学びの中で、特に印象に残っているのは、先生方のルノルマンカードへの深い敬意と探求心です。

先生方は、ただ知識を教えるのではなく、実際にパリまで足を運び、ルノルマンの歴史を研究されています。さらに、毎年ルノルマンのお墓を訪れ、掃除をしながら敬意を表していると聞いたとき、私はとても感動しました。

このスクールの学びが「本物」なのは、机上の知識ではなく、歴史や文化、ルノルマンの精神まで大切にしているから。実際に研究を続け、その背景を知ることで、カードの読み解きがより深くなることを実感しました。

先生方の情熱を感じるたびに、私もルノルマンカードと真剣に向き合いたいという気持ちが強くなりました。このスクールで学べたことは、私にとって単なるスキルの習得ではなく、人生そのものを豊かにする経験だったと感じています。

4. グランタブローに触れた時の衝撃

グランタブローを学ぶとき、私はまるで物語の中に入り込んだような感覚を覚えました。

これまで3枚引きや9枚引きで学んできたカードの流れが、36枚すべてを展開することで、一つの大きな絵となり、まるで人生の地図のように広がっていくのです。

特に衝撃を受けたのは、9枚引きで実は未来の1枚のカードを入れ替えることができて
自分の意識をより良い風にもっていくことができますが、
36枚引きでは3枚も入れ替えができます。

そして、初めてグランタブローを展開したとき、私は思いました。

さらに、スクールではグランタブローをより深く読み解くために、クライアントの本当に知りたいことを引き出すインタビュー手法も学びました。質問の仕方一つで、カードが示すメッセージが変わることを知りました。それまでは、クライアントからの質問テーマを早く引き出して、リーディングに
時間を使いたいと思っていたのですが、

質問を一緒に組み立てることからもうリーディングが始まっているんです
丁寧に寄り添いたいと思います。

この学びが、自分のリーディングをさらに進化させたのは間違いありません。


5. 講師養成講座を受けて、教える立場になった変化

ここで、ただ「リーディングができること」と「人に教えること」は全く別物だと痛感しました。

初心者にわかりやすく伝えるためには、単に知識を持っているだけでは足りません。相手の目線に立ち、どのように説明すれば理解しやすいかを考える必要があるのです。

しかし、実際に教え始めて気づいたのは、人に教えることで、自分の理解がより深まる」ということ。

講座を開くと、以前から興味を持ってくれていた人がすぐに生徒になってくれたり、全く知らない方から申し込みが入るようになりました。ある生徒さんは「タロットやオラクルカードとは違う、もっと特別なものを探していた」と言い、「自由が丘 ルノルマンカード」とネットで検索して
すぐに私の講座にたどり着いたそうです。

ルノルマンカードの希少性が、人と人とのご縁を生み出していくことに驚きました。



6. ルノルマンを学ぶことをおすすめしたい人

私は、このスクールで学んできた経験から、次のような方にルノルマンカードをおすすめしたいと考えています。

✔️占いが好きで、より深く学びたい人
✔️ 論理的にカードを読み解くスキルを身につけたい人
✔️ 他とは違う占術を探している人
✔️自分自身の人生を読み解く新しいツールがほしい人

ルノルマンカードは、単なる「当たる・当たらない」を超えた、もっと奥深い学びがあります。

「未来を予言する」のではなく、「未来を見通し、より良い選択をするための道しるべ」として活用できるのです。

その魅力に触れたとき、きっと今までの「占い」の概念が変わるはずです。


8. ルノルマンの学びを通じて広がる未来

私がルノルマンスクールで学んできたことは、単なる占いのスキルではなく、人生の見方を変える知恵そのものでした。

そして、講師となった今、さらに多くの人とこの学びを共有し、ルノルマンカードの魅力を伝えていきたいと考えています。

この先、私の生徒さんたちが9枚引きやグランタブローを学びたくなったとき
次のステップとして一つずつスクール講師クラスを進んでいく――そんな未来を思い描いています。

ルノルマンカードの世界は、まだまだ広がり続ける可能性を秘めています。これからも学びを深め、そしてこの素晴らしい知識を必要としている人たちへ伝えていくことが、私の新たな目標になりました。

ルノルマンカードを学ぶことで、自分自身の人生も、そして誰かの未来も、より良いものへと導いていける。

この学びを続ける限り、私自身の未来も、まだまだ面白くなりそうです。

LINE

フォーチュンフラワーリーディング

洋書・絵画のコース

単発レッスン

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
レッスン開催日は1日6名限定となります。
OR ET ROSE 自由が丘アトリエ
世田谷区奥沢3-32-8-2F
info@oretrose.com
奥沢駅1分 自由が丘駅8分 自由通り沿い2F
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°:

ルノルマンカードリーディング

コメント

error: Content is protected !!